暫く記事更新中止します
ボルゾイのぼーちゃんですが、リンパ腫になってしまいました。
国内未承認の抗がん剤などを使って、寛解を目指しています。
しばらくはぼーちゃんのために時間を使おうと思いますので、記事の更新は中止します。
ご了承ください。
ボルゾイのぼーちゃんですが、リンパ腫になってしまいました。
国内未承認の抗がん剤などを使って、寛解を目指しています。
しばらくはぼーちゃんのために時間を使おうと思いますので、記事の更新は中止します。
ご了承ください。
以前ご紹介したあにーの首輪。
黄色の首輪ですがすでに20年位前のものです。
れあにそのまま付けていたのですが、
トリミング後は抜けやすくなってしまいました。
そこで、カシメを外し、Dカンに変更し、チョークチェーンを付けます。
カシメはロングドライバーをカシメの隙間に入れ隙間を作り、ニッパでカットまたはドライバーでこじって簡単に外れます。
アマゾンで直径13mm、足10mmのカシメと
打具を購入しました。
カシメの方法です。
Dカンは楽天の「ハンドメイドアクセサリーブレイズ」さんで購入しました。
サイズは内側26mm太さ3.6mm大型犬の首輪に最適サイズです。
なんと4個で110円!安!!でも送料230円。でもでも安い!ありがとうございます。
おまけにイエローのヘアピンをサービスしていただいており、待遇良すぎて恐縮します。
ありがとうございました!!!
実はDカンにも種類がありまして、端が繋がっているものと、曲げただけのものが存在します。
犬の力で引っ張り返した時は結構な力が掛かります。
ですからD文字に隙間が無いタイプをチョイスする必要があります。
さて、
長さを調整しましたら、カシメの下穴をあけます。ドリル3.5mmのドリルであけました。
カシメを入れてハンマーで叩けばできあがりです。
これで完成です。
もし、まだまだれあくんが大きくなったとしても、
チョークチェーンなのでチェーンを長くすればいつまでも使えます。
暇があれば自分でカラーも作れそうですね。
ボール大好きれあくん。
遊んでいたかと思うと、
ボールを咥えて寝ています。
本当に寝ています。
白目剥いて寝ています。
かと思えば、
ソファーで大きなボールを抱えて「遊んでよぉ~!」って言っています。
こいつ、自分がカワイイと思っている!
飼い主の使い方が上手い。結局、手を休めて遊んであげちゃう(笑)
遊んで疲れたら、ままちゃんと一緒に休憩中です。
に、しても大きいんじゃないの???れあくん!!!
アメ車のサイドミラーは平面鏡が使われている場合は多いです。
そこで、ブラインドスポットミラーを併用することが多いのですが、
トランジットは平面ミラーの下にブラインドミラーが付いています。
ところが、分かれているのでとても使いにくいです。
結局、貼付け定番のスポットミラーを買いました。
アストロにも付けていました。
昔からあるのですが、このタイプが一番使いやすいです。
直径は約70mm
どのように付けるかと言うと、
こんな感じですね。
1枚のミラーに付いている方が一瞬で分かるので安全です。
いつものTemuで2個セット756円です。
アメ車必須アイテムでした。
れあくんとぼーちゃんですが、たぶん風邪です。
と言ってもワクチン接種していますので、
犬パラインフルエンザウイルス、犬アデノウイルス2型、気管支敗血症菌の抗体はできているはずです。
どのウイルスで気管支炎になっているかです。
微妙なのは浜名湖伝染したのか、その前なのか・・・
れあくんの症状は、咳、いわゆる逆咳ですね。
それくしゃみ、鼻水(青鼻)です。
旅行の4日目から症状が出始めました。
元気と食欲はあります。ボールで良く遊んでいます。
ぼーちゃんは家に戻ってから急に咳と食欲不振です。
好きなものも一切食べず、水を飲むだけ、牛乳すらダメです。
時系列に
土曜日
れあ:症状が現れた 咳、鼻水(青鼻)、元気、食欲あり(普段よりは少ない)
ぼー:夕方から不調、元気、食欲減退。
抗生剤投与
日曜日
れあ:症状変わらず、咳、鼻水(青鼻)、元気、食欲あり(普段よりは少ない)
ぼー:全く食欲無し、元気なし、咳、鼻水はない、水を多く飲む
抗生剤投与
月曜日
二人とも診察
気管支拡張剤(ネオフィリン錠100)2錠1日2回、漢方(調息2錠1日2回)、抗生剤(セファレキシン250mg)1錠1日2回、投与
れあ:症状変わらず
ぼー:異常に具合悪い、牛乳すら飲まない、何も食べない、水を多く飲む
抗生剤、夜中止
火曜日
れあ:咳、鼻水減少、元気、食欲まあまああり。
気管支拡張剤、漢方投与
ぼー:死んじゃう?何も受け付けない。でも散歩はできる。息苦しい感じはあるがれあ程咳はしない。鼻水はない。
ぼーのみ午前診察、血液フル検査、レントゲン、気になるような異常はなし。
ビタミン、セレニア点滴処置
夕方、食欲がでてきてチーズ、パンを食べる。
気管支拡張剤、漢方投与
夜、ごはん(白米のリゾット風)を食べる。
水曜日
れあ:症状がぐっと減る。
ぼー:元気復活、食欲復活、ただし、ドライフードはまだ食べさせない。消化のいいものを与える。
木曜日
れあ:ほとんど症状なし
ぼー:普通と言えるくらい復活
金曜日
れあもぼーも忘れるくらい改善したが、忘れたころに時々咳をする。
完治といってもよい。
土曜日
れあ、ぼーとも再診する。
一応完治の判断。一応というのは飲み切っていない気管支拡張剤と漢方を飲み切って終了するという意味。
診断として風邪としか言いようがない。
感染原因は不明。初めてのフェリーや旅行の疲れ、環境変化で疲れから症状がでたかな?!
ケンネルコフではない。
れあは気管支と鼻にきたが、ぼーは胃腸が不調。
まぁ、簡単に治って良かったです。