可愛すぎ
寝ている姿は何にしてもカワイイですね
ぼーちゃんは私のベッドでぐっすりです。
鼻をまくらの下に入れて宮に頭をくっつけて寝ています。
この後はズリズリ隣に少し引っ張って、私のスペースを作って一緒に寝ます(笑)
れあくんは
おもちゃで遊んでいたかと思うと、冷蔵庫の前で寝ています。
あれ?おもちゃは手の中に・・・
誰かに渡したくないのかな???
可愛すぎです!
寝ている姿は何にしてもカワイイですね
ぼーちゃんは私のベッドでぐっすりです。
鼻をまくらの下に入れて宮に頭をくっつけて寝ています。
この後はズリズリ隣に少し引っ張って、私のスペースを作って一緒に寝ます(笑)
れあくんは
おもちゃで遊んでいたかと思うと、冷蔵庫の前で寝ています。
あれ?おもちゃは手の中に・・・
誰かに渡したくないのかな???
可愛すぎです!
れあくんも大好きなこのチップ
これは本当に美味しい!!!
れあくんも夢中に食べちゃいます(笑)
だって「夢中サイズ」だけじゃなくて、
「やみつきエンドレス製法」ですよ!!!
夢中サイズは1日一袋にしています。
夢中で食べ続けてしまうので・・・
なんか怪しいものが添加されてるんじゃない???かと思いますよ。
食べたことが無い人はぜひ1度お試しくださいね。
決して湖池屋の関係者ではありません。
十数年前、アメリカに行った時にアウトレットで8000円位で購入したコーチの首輪。オズとあにーのために買いました。
大型犬用もたっぷりありました。
@https://www.ebay.com/itm/234563080519
今買うとなんと43,000円もするものでした(笑)
とっくにハートのチャームとかどこかに飛んでいってしまいました。
また、チョーク型ではないので機能的には良くありませんでした。
10年以上眠っていたものを、あ!そうだ!!
ショートリードにしようと思い立ってしまいました(笑)
ナスカンが400円
手縫いミシン(スピーディーステッチャー)1500円
カシメセット900円
菱目打ちセット580円
計3380円ですね。
これで加工してみました。
なぜショートリードにしたかったのかと言うと、
このリードを替えたかったからです。
首輪に繋げているリードです。
こちらはリードとしてもかなり短い方です。
このリードをナスカンに回しつけて、
こんな感じで短くして使っています。
ナスカンが回転しないので面倒でした。
そこで、とりあえずコーチをショートリードにしたかった分けです。
チョッキンと切断です。
バックル側もです。
なんだか勿体ない!?(笑)
切ったリードの一方をナスカンに通してカシメで留めます。
もう一方をぐるっとカシメの裏に回します
カシメの反対側に付けるので、反対側のカシメは見えません。
つまり3枚の革を重ねる事になります。
これを3枚縫い込みます。ステッチャーの使い方はYouTubeに沢山出ているので参考にしました。
黒の糸が新たに縫った部分です。
縫い目が揃っていない所がありますがご愛敬です(笑)
大変そうでしょ。
でも、1時間半でできました。
コーチのポイントがいいでしょ。
出来はイマイチですが、パッと目には良くできた感じです。
ステッチの色もステッチャーに付属が黒だったのでちょっとですが、
初めて使った割にはまぁまぁでしょう。
これである程度作業が分かったので、首輪もリードも作れそうです。
できあがりです。
いい長さです!満足満足!!!
今日はゴールデンウイーク最終日です。
とはいえ、我が家は仕事もあってどこも行かず、散歩と洗車以外外に出ませんでした。
毎日がお休みの子たちも、気のせいかまったりと過ごしています。
完全にソファーはわんこ用です。
ボルゾイのぼーちゃんがなぜか小さく見えます。
そこでれあくんの体重を計ってみると、
42.45kg!!! 🙄
ぼーちゃんを超えました。
私もそうですが、Outlookのメーラーを使っている方も多いでしょう。
簡単な迷惑メール対策は、そのメールを右クリックして受信拒否リストを選択している方も多いでしょう。
ところが、そんなものでは効果なく、次々と同じ件名で送られてきます。
そこで、メール本文に対し拒否する対策を取ります。
では、設定の仕方です。難しくありません。
まず、対象メール(ほかでも大丈夫です)を右クリックし、
ルールをクリックします。
仕訳ルールの作成へと進みます
詳細オプションをクリックします
本文に特定の文字が含まれる場合にチェックします
下の特定の文字をクリックします
本文に含まれる文字に、対象の文字を入れ、追加を押します
複数入れられますので、他もメールの本文内の文字も追加できます
追加できましたらOKボタンをクリックします
次へをクリックします
削除済みアイテム フォルダーへ移動するにチェックします
*他の方法を選択しても構いませんが同じ対象のワードで跳ねられるので、
一旦フォルダーに移動させた方が無難です
続いて下の削除済みアイテムをクリックします
ここで、削除済みアイテムや迷惑メールなどのフォルダを選択し、OKをクリックします
画面が変わって完了をクリックで設定完了です。
また、次にをクリックするとホワイトメール(例外メール)も設定できます
色々設定してみてください
設定した後でも「仕訳ルールの通知と管理」から追加、変更可能です。