伊豆高原旅行リベンジ
前回の伊豆高原は車のトラブルで当日中止だったので、
一昨日からリベンジです。
まず1日目
冨士霊園のお墓参りからスタート。
続いて箱根です。
御殿場から箱根のルートは一般道ですが、意外に近いのですよ。
で、
芦ノ湖のラテラッツアへ行きます!
駐車場は湖畔にあります。平日の11:30位ですが、
外人さん7割位居ましたので、こちらが旅行者の様です。
ここはレストランの入口にあるテーブルで、わんこOKです。
雨でも屋根付きなので心配いりません。
イタリアン系なので、オススメはピザとバスタですね。
3人プラス2犬でシェアしました。??
湖畔をちょっと関所方面に歩くと、
パン屋さんがあります。
それは
わんこは入れません。
入口のサインはこちら。
写真の階段の奥は、なんと足湯ですよ。
足湯の上にテーブルがあるので、パンと飲み物で一休みできます。
1937年創業の老舗パン屋さんで超有名です。
入口付近に伝票があるので、それに欲しいパンの番号と数量を記入しオーダーします。
日によっては30分以上並びます。
さて、
ここから天城峠へ向かいます。
♪天城~超え~♪です。
天城峠はこれと言ってないです。?
道の駅天城にちょっとだけ寄り道。
わんこは外だけです。
”ビーワサのルービー”看板!発見。
モヤモヤ的なビール?!
やっぱり・・・
2012年にさま~ずがモヤモヤしてました。 😀
2本だけ買っていきました。今日のお泊りのために・・・
それと生わさび250円&小さいおろし金150円。
今日の出前はお寿司予定で購入しました。
それで、
その先に河津ループ!
ループ橋です。
ぐるぐる降りてきます。
実は降りきると左に曲がる道が出てきます。
そこを曲がるとこのループのど真ん中に入ることができるのです!
この駐車場看板が目印です。
だれーも居ません。 😛
上を見上げてぐるぐる回っている自分が居ます。
それで、
本日最大の目的地
七滝茶屋(ななだるちゃや)でーす!
わんこNG.
これもモヤモヤ的な情報でやってきました。
有名なのはこれ!
わさび丼!
と
いちごパフェ!
わさび丼よりもパフェが最高!
是非、この先の滝を見てから茶屋でパフェがいいかもです。
有名人の色紙がいっぱい!
16:30がラストオーダーです。
私たちは16:00到着でしたので、
まず茶屋でーす!
これから
七滝へ向かいます。
わんこOKです。一緒に歩きましょ。
茶屋の先にこんな看板があります。
右に上がっていくと
駐車場です。入って奥の方に停めると、
近くに階段があるのでアクセスが便利です。
時間も時間ですが、まず初景滝(しょけいたき)
平らな道なのでとりあえずここへ行きましょう!
途中にカニ滝とかありますが、帰りに寄ります。
案内板はこちら。
参考になると思います。
オズは長い距離NGなので、
メイちゃんと一緒にずっと歩きました。
歩いていくと
大岩成就という場所があります。
石を投げて決まった場所に入れば願い事が成就するというもの。
もちろんやりましたよ!
娘が成功!!しました。やった~!!(願い事は○×▽)
私たちがNG.
初景滝へ到着!
伊豆の踊子の像があったりして、
なかなかの物です。途中にもあります。
階段を上るとその先の滝に行けますが、
今日はもう17:00過ぎなので、
やめー!
七滝制覇はちょっと遠いかなぁ。
途中のカニ滝へ!
Pに戻ってホテルへ直行!
おなじみ
ヴィラージュ伊豆高原です。
わんこと一緒に泊まりましょう!
(専用ドッグランから全体を望む)
ここは本当にオススメです。
特に大型犬の方がオススメ。
なぜなら、部屋が1-101になる確率が高いからです。
ここは角部屋で展望風呂付、サウナ付き、大型犬専用のお留守番ルームもあるので、
宿泊するといつもこの部屋です。
ここがリビングですね。
オズは決まってソファです。
あれ?メイは居ませんね。
ソファテーブル下でグッタリでした。
色々プランがあるのですが、
必ずと言って素泊まりです。
今日は出前で地場魚のお寿司を配達してもらいました。
近くには、色々と食べ物屋さんが多く、
チェックイン前に明日の朝の分も買って入った方がお得!
近くに東急ストア、マックスバリューがあります。コンビニもあります。カインズホームもあります。
キッチン付き、オーブン電子レンジ、冷凍冷蔵庫、IHコンロ、テレビ、エアコン、空気清浄機、アメニティ、ケージ、消臭剤、コロコロ、トイレシート、トイレ袋、水飲み兼用食器、バスタオル&タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、wi-fi、電子蚊取り機などなど設備充実!
*シャンプー類はなんとミキモトコスメ!本物だったらちょっとスゴイ。(多分本物)
持ち込みに必要の物は、食器、箸、ナイフ、フォーク、包丁、フライパンなどなど。
食器洗剤とスポンジはあるものの、料理するのであれば、それなりに必要。
調味料や油は買っていきましょう。
食器やフライパン、ホットプレートなどは滞在期間レンタルセット(1000円)もあります!
スイーツ食べてる?の表情・・・
という感じで1日目終了でーす。
:
:
:
2日目
今日はまず伊豆ぐらんぱる公園です。
ほぼメイのためのドッグランへ!
オズも元気元気!
右足には特別注文の足首ブーツ(自分で作ったので特注!)を
履いてのドッグラン(散歩?)
*右足はカクカクしてしまうので矯正と保護用に。
わんこは園内はどこでも連れていけます。
ドッグランは大型犬と中・小型犬と分かれます。
割引チケットが結構落ちているので、事前にネットで検索してゲットしてから入場しましょう。
我が家はjcomの優待で半額でした。
さて、
次は今日のメイン!
やはりjcomの優待あり。
なんたって触れる、餌をあげられるのが魅力。
動物好きにはたまらん!
わんこも中型以下ならOK。
残念ながら我が家はNG。
エアコンかけた車で待機させてました。
遊園地的なものもありますが、どうでもいいので、
まずはサイにタッチ!
時間限定のイベントですが、サイに触れる機会なんてないでしょ?!!
「どろだらけで固い!」の印象でした。でもおりこうさんだ!
メイは触らせないぞ~。
続いて、
モルモットです。このコーナーはカピパラ、マーラ、ハリネズミ、フクロウ、うさぎ、アルマジロなんかが触りたい放題。
もちろん餌やりOK!
マーラの幸子ちゃんが思いっきりお出迎え。餌を持っていればずっと付いてきます。
足元の子がマーラの幸子ちゃん。
可愛い!
続いて、
やっぱりキリンです!
長い舌で上手に餌を食べます。
触れますよ!!!
以前は大型犬も入れたのですが、経営が変わってから何やら規制が入ってしまいました。
写真は2006年2月です。先々代のあにーとオズ!
こんな感じが望みなんですが、大型犬も入れてくださいね。
さてさて、
今日はお昼も食べずに居ましたので、
お昼兼夕食?です。
ホテル近くにある、和むら総本店です。
りっぱな建物で、名物は特大エビフライです。
オーダーしたのは、
浮舟定食2860円
量もあって色々な味も楽しめて一番お買い得かな。
特大エビフライではないですが、十分特大です。
こちらも
特大海老フライとロースかつ定食3050円
これこそ特大エビフライです!
ロースかつもこだわりなので、全てがお・い・し・い!
他にカニクリームコロッケも頼みました。
個室的なので会合にも向いています。
是非寄ってください。のお店です!
2日目はこれで終了。
3日目は
朝早くからホテルのドッグラン。
なななななんと、メイもオズも池に水没・・・・・????
ドッグランからホテルのテラスでお茶を飲みに行けます。
その間は池に渡石があるのですが。。。。踏み外してしまった・・・・
メイはジャポンジャポンとまるで遊んでいるみたい。
オズはぷか~んと浮いたまま。オズを救出。こっちもびしょびしょ。
きゃー大変。
でも
大丈夫。外にシャワーがあるから2人とも丸洗いです。
私もびしょびしょなのですが、ランドリーがあるので大丈夫! 🙄
:
:
まぁ、そんな事がありながら今日は特に予定もなく、
伊東マリンタウンでお土産とお昼です。
少し2匹で散歩した後、オズは車でご休憩。
メイを連れてまずはお昼でこれ!
真ん中の看板!「漁師めし」
ここの漁師めしです。
わんこ同伴可(テラス)です。
おおお!
ドーン!って感じです!!!
ハッキリ言って食べきれません。
2人で1個?3人で1個でもいいくらいの量。
とりあえず1個注文、おつまみ程度を注文、足りなければまた注文がいいでしょう。
他のテーブルの男性客も、結構残している人が多い!
おいしいですよ!もちろん。
でも最後は味より食べきらないと言う使命だけです。
ですからシェアする方がいいかと思います。
以前の記事でマリンタウンも紹介していますので、
ご覧ください。
お土産をいっぱい買って帰宅です!
3日間の伊豆高原旅行終了です。
長い記事をご覧いただきありがとうございました。
ヴィラージュ伊豆高原を起点に、まだまだ色々遊べます。
ご参考になれば。。。。。。。。
わんこは予防接種やワクチン接種の証明書が必要です。
ソファーは随分とくたびれてきていて、ガムテープで補修してあります。
最初の頃はなんでも無かったのですが、爪で引っかいたり、テーブルの脚に歯形があったりと、
古さは否めない感じです。
エクシブのクオリティを求めては行けませんが、コスパを考えれば断然こちらでしょう。
隣ののエクシブはわんこNGだし、でもフランス料理はおいしいのですが・・・・・・・・・・
わんこ優先です!
test
[…] 下記の記事より新しい記事あります! […]