ベビーオイル飲んじゃった(笑)

お昼前に家に帰ると、ベッドのカバーにベビーオイルの容器がバラバラに・・・

ベビーオイルは耳の掃除に使っていました。

カバーはオイルでべちょべちょです。

やってくれたなぁ!

しかし、再び出かけ夕方帰るとお尻が緩いうんちをしたように毛が濡れています。

漏らした形跡もなく、シャワーで洗いました。

庭に出てうんちをすると、緩い!そしてうんちの下は水っぽい。ん?オイルっぽい?

なるほど、ベビーオイルだ!!!

舐めて、飲んだんだぁ。

小林製薬の「オイルデル」状態(笑)

便秘が解消?するすると・・・

まぁ、害はないので笑い話ですが、人間も便秘にベビーオイルが効いたりして(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ぼーちゃんの痒がりの原因が分かった!

小さいころから痒がっていて、

診察でも異状なし、かゆみに関連した治療薬を飲ますとある程度落ち着き、

またまた痒がる時期があります。

気候の変化?

色々試したり、飲ませたり、落ち着く時もあればまた掻いたり、

皮膚炎でもないのでまぁ、癖?

ところがやっと分かったことがあります。

それは

パンです。

ぼーちゃんはパンが大好きで、良くあげていました。

我が家はパンを手作りしますが、わんこにはもったいないので、安パン(スーパーで100円しないもの)を焼いてあげていました。

2日位続いて食べると痒がり、止めると痒がりません。

気が付いてから手作りパンもあげていないので、無添加なら大丈夫なのか?

それとも小麦アレルギーなのか???

今度、手作りのパンをあげて様子を見ようと思います。

 

わんこが痒がっている方!パンを食べさせていませんか?

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

チャットGPTで「手塚治虫」風に

以前にAIに書いてもらった、ぼーちゃんとれあくんのステッカー記事をUPしましたが。

今回はチャットGPTで変更してみました。

まずは、旧軽井沢の「ザ・パイホールLA」(わんこと入れるパイ屋さん)で撮った写真です。

こちらをチャットGPTアプリで

「手塚治虫風に」と投稿すると、

こうなりました。

後ろはアメリカンコミックに強調されています。

オモシロいですよねぇ。

絵心の全くない私には、感心するばかりです。

スマホのアプリでできますので、検索してみてくださいね。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

いつものとある場所で

とある場所で車とお花見です

誰も居ません・・・secret place

良く見るとわかりそう???

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

カインズの帰りに雨の中お花見

ここは意外と素敵な場所です。

裏道なので交通量はありません。

まだ若い桜なので年数が経つにつれ綺麗になって行くと思います。

本家の桜まつりは今週末ですが、生憎お仕事なので、見られないかも。

夕方わんこと散歩がてら行ければいいなぁ・・・

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

黒い車はカルキ跡が目立つので・・・

我が家の外水道には、フィルターを付けています。

アマゾンで購入したこちらです。

水道の蛇口とホースの間に付けていますが、

カルキには対応していなかったのでした。

黒の車はカルキ跡が目立つので乾く前に拭くか、クエン酸か重曹を溶かしたもので拭くかですが、

そもそもカルキが除去されていればいいわけですよね。

 

そこで、ハイ!またまたtemuです。

こちらを購入しました。700円から800円位で購入できます。

残留塩素除去(カルキ)となっています。

20段のフィルターが不純物を取り除きます。となっています。

分解すると

白い筒状の物がフィルターカートリッジになります。

交換してみます。

前のと違って、ストレートで取り付けられるので、

邪魔になりません。

取付にはG1/2 オス・メスのワンタッチカプラーを使っています。

これで実際カルキがフィルタリングできるのか???

 

洗車しましたら報告しますね。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS