ルシアン旧軽井沢へ
前から予約していたルシアン旧軽井沢へ行ってきました。
先週、木、金、土と2泊3日です。
まずは、ボーちゃんを疲れさせるために(ホテルで落ち着いてもらうように)ドッグランからです。
お馴染みツルヤ(スーパー)
の近くにある公園、湯川ふるさと公園内に大きなドッグランがあります。
小型犬とそれ以外が分かれています。
大型犬専用ではないので全犬種OKです。
大丈夫な小型犬も入ってOKです。
ひろーい!
小型犬とも遊べる!
メイちゃんも走る!
こんないいところが、何と無料です!
ビックリです。
少しパーキングが分かりにくいのでgooglemapなどで見てくださいね。
以前紹介したリストランテアダージオ(A’gagio)のすぐ近くです。
お昼はこちらでいただいてもいいでしょう!と思って行ったら定休日でした
ツルヤで買い込んだあとは、
車で矢ケ崎公園へ向かいます。
軽井沢の駅中にちょっとしたわんこOKのカフェがあるからです。
公園内の駐車場へ入れます。
なんと2hまでは無料です。4hまで200円!爆安ですよ!
繁忙期でもこちらに停めて散歩がてら旧軽銀座へ向かう事が多いです。
歩いて軽井駅まで3分程です。
駅中に入ると、わんこと一緒に入れるカフェがあります。
観光案内とエスカレーターの間に通路がありますので、
わんこと一緒に入っていきます。
カフェの入口です。
HPでは店内キャリーバックであればとありましたが、
一緒に店内に入れました。閑散期だからでしょうかねぇ?
メニューです。
なぜかボーちゃんが大人しくなりました。
いい子ぶって伏せ待ちです。
良くできた子の様です。(笑)
美味しくいただきました。
そして、ルシアン旧軽井沢です。
チェックイン後はお散歩に旧軽へ歩いていきました。
誰も居ない!コロナの性???
ルシアンからはエントランスを出て左、2個目の路地(右手にカーブミラー)を左へ、
本通りに出たら右へ。150m程で銀座です。
浅野屋さんで少しパンを買ってルシアンに戻ります。
ルシアン旧軽井沢は、ほぼ犬専用の宿泊施設となっています。
犬が苦手な方は遠慮された方がいいです。
エントランスからレストランまでお風呂、トイレ以外の施設が犬同伴可能です。
レストラン内の模様です。
我が家以外はほぼ小型犬ですが、大型犬でも他の方に邪魔にならないようスペースを配慮していただけます。
殆どのグループのわんこは静かにしています。
ある程度躾けられていないと冷たい視線が送られます。(笑)
食事はフルコースが基本です。
ごく一部を載せました。
夕食以外に22:00頃に夜鳴きラーメンの提供(無料)がレストランであります。
早めの夕食をされて食べに行かれた方が良いでしょう。
本日は爆睡です。
ベッドの上に上がってしまうわんこは、フロントにお願いしてカバーシーツを借りられます。
そのまま上げないようにお気を付けください。
ルシアンは広めの部屋が無く、一番広くても42㎡です。
リビングの狭さは否めないのですが、どの部屋もベッドが壁収納になりますので、
まぁまぁ過ごせます。広い部屋は外庭が無く、広いテラスがあります。
これは前回掲載しましたのでご参考ください。
今回は1Fの外庭付きの部屋にしました。(30㎡)やはりフォースタイプよりリビングが狭いです。ソファがありません。
なぜかと言うと、我が家のわんこは庭で排泄するので、夜中にトイレと言われると面倒だからです。
ルシアンのドッグランは18:00までで、ラウンジの外庭は22:00までです。
それ以降はエントランスから出ないとならないので、結構不便です。
ご覧の様に外庭がそこそこあります。白いのは雪です。(笑)
ウッドチップが敷き詰められています。
ドッグランは
こんな感じです。やっぱり雪です。(笑)
(雪の写真は3日目の朝)
さて、次の日は、車で白糸の滝です。
途中有料道路がありますが、往復しても500円です。
3グループ程しか居りませんでした。
一旦ルシアンに戻り車を置いて、
ルシアンから歩いて軽井沢駅を通過し、
(そのままわんこも歩いて通れます)
軽井沢プリンスショッピングプラザへ向かいます。
(空いています)
時間にして15分位ですね。
昔に比べるとかなり広くなりましたので、プラザ内は歩きでが(?)あります。
わんこはと言うと、デプトがありますので、ドッグランです!!!
今は、飲食関係なく有料です。1頭1000円+2頭目から500円(税別)です。
我が家の場合はボーとメイで1650円です。
でも広いですし、一日何回でも出入りできます。
椅子、水はありますが、日陰はありません。夏場はちょっとバテますね。
小型犬専用とその他に分かれていますが、全員その他で遊びました。
今日は歩き疲れましたので、ルシアンに帰り、早めの夕食となりました。
夜鳴きラーメンもいただきぐっすりです。
さて、
3日目、朝から雪です。
積もるかなぁと思っていましたが、
朝食を食べていると
積もってきました。3cm位です。
チェックアウトは11:00なのでゆっくりです。
車は置かせてもらって、旧軽銀座に歩いて行きます。
まずはトリックアートミュージアムです。
ここは、わんこOKなんですよ!重要です!!!
各所にありますが、初めて入りました。
とても面白い!
これは額縁含め絵なのですが、ひと手間加えて写真を撮ると、
モナリザを盗んでいるような感じに撮れます。
こんなのもあります。
鏡の迷路です。ボーは出口が分かるようです。
不思議でした。(笑)
結構な時間楽しめました。
その後、浅野屋さんでもう一度パンを買いました。
ぼちぼちルシアンに戻りつつ、
冬場お休みしていた軽井沢チョコレート館ショコラデンブルグへ行きます。
ここもかなりの目的地です。
GOD〇〇〇の3割から4割安ですが、味はもっともっと上です。(個人の好みですが)
冬に行くと冬眠?しているので、休業中です。3月14日(この日)にオープンでした。
これでルシアンに戻り、帰ります。
軽井沢ICへ向かいます。
が、峠はなんと。
(タイムスタンプがかなりずれています)
積雪で事故やら登らない車続出でした。
今期初めてスタッドレスが役立ちました。
無事に家に着いたら、
ぼーちゃんはぐっすりです。
べろ~ん。
おしまいです。
コロナの影響で軽井沢のツルヤに他県ナンバーの車が来ていると報道がありますが、
元々他県ナンバー車が多いスーパーですよね。
別に異常ではないですが、この機会に別荘に引きこもる方々が多くなっただけです。
皆さん良く知ってらっしゃる!レトルトカレーとか丸山珈琲のツルヤオリジナルなどなど、
オリジナルブランドがちょー!オススメですよ。
[…] こちらの記事をご参考ください。 […]