You are here: Home > わんこと行けるスポット, しつけ > ノーリードがちゃんとできるまで

ノーリードがちゃんとできるまで

バーニーズはほっておいても、飼い主が大好きなので、どこにも行きませんが、

ボルゾイは動くものが標的なので、直ぐに向かって行ってしまいます。

気を抜くとどっかに行ってしまいます。

ボーも3回位どこかに行ってしまいました。

この間に車に引かれたりして骨折したり最悪死んでしまったり・・・

まぁ、信用できないのがボルゾイです。

あのオズでも何回かどこかに行ってしまったので、裏切られる犬種です。(笑)

 

ボルゾイは、脳の発育がとても遅く、オズがしっかりノーリードで歩けるようになったのは、

1年3カ月位です。

ボーは最近です(笑)

2歳4か月です。まぁ、オズの時は躾の環境(時間的に余裕があった)が良かったので早かったのかもしれません。

実際に公道を歩くときは長めのリードをつけて散歩していますが、言葉で指示できるようになりました。

 

以前にチョークチェーンの記事では1年半位が一番覚えるなんて言っていましたが、

ボーはもっともっとかかりましたね。

犬種というよりその犬によるわけですね。

まずは、一緒にいっぱい遊んで、信頼関係と上下関係をしっかり覚えてもらうことが重要ですね。

 

さて、

 

何十年もわんこを飼っていて、思ったことがあります。

それは仔犬を飼い始める時期です。

生後45日~50日が最適だと経験上思います。

ボーみたいに生後4か月自由に生きていたわんこは、

自我が形成されているということです。はっきり言って扱いにくいです。

飼い主と信頼関係がごく自然にでき、成長過程で躾けやすい事が実感としてあります。

 

しかし、動物愛護法が改訂され、56日以降という改正がなされました。

正直残念だと思います。

我が家の場合は、あにーはブリーダーに毎週見に行ったりしていましたので、

生後1日目のネズミ?!の状態も知っています。

56日は「かわいい!」時期が手元に無いのはショックです。

わけのわからない時期に、さっさと自分が住む環境に慣らすのが最適だと思います。

しかし、引き取っても、ブリーダーには頻度に連れて行きます。

が、親犬がそっぽを向いていきます。すでに親離れなので、実際は56日という期間は不要です。

日本は店頭販売のシステムが主体なので、こんな改訂ができたのです。

簡単に仔犬を買え、飽きたら捨てる。こんな状態が拡大してきたので、

動物愛護法が改訂されたのです。

 

目が開く前の自分の仔犬を抱いて見たくないですか???

 

ブリーダーを吟味して、何度も足を運び、生まれる前から我が家に来るわんこを想像して、

しっかり準備して買えば(飼えば)、きっと手放すなんてできないと思います。

簡単に買えてしまう日本の販売方法に根柢の問題があるのです。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Leave a Reply