今回はこのフードでいってみます

ぼーちゃんの時はダイヤモンドナチュラルラージブリードパピーでしたが、

エコビスやドッグミルクでお馴染みの、森乳サンワールドのフードにしてみました。

ほさか動物病院でも商品が置いてあります。

おやつもお腹を壊すことなく、先代わんこ達はお世話になった森永Gのメーカーです。

「スーパーゴールドチキンプラス」子犬用です。

ブリーダーズパックを購入しました。

決め手は

小麦グルテンを使用していない事、

グルコサミン・コンドロイチンも入っている事、

100g当たりのカロリーが高い事、

腸活要素が多い事など盛りだくさんです。

でもMade in USAなのでちょっと心配です。

 

過去に、リコールのあるメーカーは避けようかなとも思います。

実際ダイヤモンドナチュラルも2回リコールがありました。

中国の原材料を使用したメラミン混入と生産者からのサルモネラ菌混入でOEMフード全米で回収などがありました。

他の有名ドッグフードでも、何度も回収があったりし、ブリーダーでも複数死亡した経緯もあります。

こちらのサイトが一連の事件を詳しく書いています。

しかし、現在のダイヤモンド社はかなり安全な部類だと思います。

 

大きなブリーダーはスポンサーになっているフードを使い続けるため、回収になっても使わない選択はほぼないでしょう。

ペットショップでは最近、生体とセットで安くなるよう、スマホ縛り的なもので年単位で同じフードを買わざるを得ない場合もあります。

本当は、フードが合わなければ替えれば良いし、食べなければ別のフードにすればよいのです。

フードの良し悪しは試さないとわからないので、安くても良いフード、高くても悪いフードが存在します。

フードについて、官公庁の情報を得る事ができます。

ペットフード協会からご覧になれます。

こちらで過去の情報を一つずつ見ると、我が家のフードは過去にこんな事があったかなどの情報を見る事ができます。

とはいえ、

最後はやっぱり価格ですよね。

この品質で840円(1kg)税込み送料込みです。成犬用ならもっとお安い!

まぁ、あとは食べるかどうか?です。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

屋根裏からケージを下してセット

屋根裏のリビング用ケージ1セットを下して、

セットしました。

おしっこトレーはカインズで買ってきました。

掃除してアルコール消毒して、仔犬待ちです。

メイちゃんの悲しみが薄らいでいきます。

愛犬を亡くして沈んでないで、次の子を迎える準備をしましょう。

それが、ペットロスから抜け出せる最善の方法です。

前も記事にしましたが、亡くなった子の事を気にすることはありません。

前を向きましょう!

ちなみに、イメージのぬいぐるみはアルパカちゃんです。

体高31cm 体長39cmです(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

梓川SAドッグラン

長野道の梓川SAを入ってすぐ左に、

ドッグランがあります。

小型犬、中大型犬に分かれていますが、

中大型犬の方が小さい様に見えます。

土曜日にお昼頃なのに、誰ーもいません。

ぼーちゃんの貸し切りです。

でも、木の根っこが危ないです。

 

これだけ張り出しているとどうなのか???

わんこより人間が危ないかも(笑)

下は、土の部分が多いので、汚れます。

洗い場や水は無いので、まぁ、遊べます程度ですね。

あるだけ良いです。

それでも、フェンスの端にテーピングを施していたり、

細部には気を使っていただいているようです。

もちろん、SA利用からスマートICで出られますので、

ぜひお立ち寄りください。

藤田ケンネルはこのSAから5分足らずですよ。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

次のわんこが決まりました

前回お話した通り、

ゴールデンドゥードルになりました。

では早速!

こちらの男の子に決定です。

実際にはゴールデンドゥードルドゥードルです(笑)

ハーフでなく、クォーターです。

お父さんはスタンプー、お母さんはゴールデンドゥードルです。

10年以上ぶりに仔犬の香りをいっぱい嗅ぎました。

向かって左の子ですね。

ゴールデンの血が強いかな。

カラーもゴールデン色かな。

私も欲しいという方は、まだ間に合います。

他にも居ますよ!

問い合わせは

↓↓↓↓↓↓↓↓

Fujita Kennel(藤田ケンネル)へ

急いでね!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

次の仔の候補がきまりました

25年ぶりに犬種を変更しようかと思います。

メイちゃんが亡くなった時、その重さが気になりました。

これから年齢的に「運ぶ」事ができなくなっては困ります。

大型犬と言っても超が付かない大型犬に戻ろうと思います。

候補としては、

ゴールデンかスタンプ―です。

最後は頭の良い犬を選択したいです。

ゴールデンの頭の良いランキングは第4位。

スタンプ―は第2位。

ということで、ゴールデンドゥードルならば、頭も良いし、

もふもふ系。

つまりは、ゴールデンドゥードルが候補です。

Kim Lewis Photography/shutterstock

Kim Lewis Photography/shutterstock by https://www.petfamilyins.co.jp/pns/

ドゥードルと言うのは、

スタンダードプードルと掛け合わせてできた犬の名称です。

ゴールデンならゴールデンドゥードル

ラブラドールならラブラドールドゥードル

となります。

残念ながらJKCではドゥードルは認められていないので、

血統書は存在しません。

言えば雑種です(笑)

頭の良い2位と4位なので、昔飼っていたゴールデン並みのおりこうさん度が期待できます。

ぼーちゃんのおバカ度が際立ちそうです(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

メイちゃんが憑依しているぅ

亡くなったメイちゃんですが、

ぼーちゃんに憑依しています。

これはメイちゃんがする仕草です。

手を組むというか交差させるポーズです。

メイちゃんは

だったり

いつしか手を交差させる事が頻繁になりました。

ぼーちゃんは一切しません。

この時にぼーちゃんに「メイちゃん!」と呼びかけると、パッとこちらの目を見ます。

何十年も飼っていると度々起こる現象です。

メイちゃんお帰りと言って暫く一緒にいます。

そのうち普通のぼーちゃんに戻ります。

 

信じるか信じないかはあなた次第です。(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS