ゴールデンドゥードル来ました

昨日、藤田ケンネルから、ドゥードルを迎え入れました。

我が家を朝7:45位に出発!

なんと途中は大雪です。除雪車も出ているくらいでした。

藤田ケンネル到着です。

まずは、ぼーちゃんとご対面です。

何?なにこれ??よだれダーダーです。

落ち着かないぼーちゃんです。

3時間ほどの道のりもおしっこもせず我が家に到着です。

玄関のシートでおしっことうんち完了です。

早速リビングに連れて行くと、

用意してあったサークルの水を勝手にグビグビと。

ブリーダーからもらったごはんもバリバリと。

え?もうドライですか?

そうなんですよ。すでにドライになっています。

散々ピコピコ歩いたり走ったり、ぼーちゃんも一緒に遊んでいます。

すでに我が家の様に全く違和感がないようです。

かと思うと、

寝ています。

ままちゃんに遊ばれています。

ペットバッグに入れられたり、

寝てるのにだっこしてみたり、

こねくり回しています。

見守りましょうって言っているサイトもありますが、

これぞ我が家のスタイルです。さっさと慣らしましょう。

ソファに乗せれば、

隅っこで寝ています。

ぼーちゃんも落ち着きました。

気が付くと、

PCチェアーの下に居ました。

メイちゃんが良くここに居ました。

同じ行動でちょっと嬉しいです。

 

寝室ではサークルで寝かそうと思いましたが、

わんわんキャンキャンうるさ過ぎです。

ベッドカバーをしてふとんの上に置くと、

ぼーちゃんが、もうここで寝るのかよと不満そうです。

3時間程寝て、サークルで「おしっこ~ウンチぃ~」と言うと、両方とも直ぐしました。

朝になって再びサークルでおしっこしました。

さてさて、これからどんな子に成長するでしょうかねぇ???

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

AI生成でぼーちゃんにかなり近い!

AIに書いてもらったボルゾイを以前に紹介しましたが、

今回はかなりぼーちゃんに近いです。

ただ、ちょっとぼーちゃんより頭が良さそう(笑)

イメージクリエーターで作成しています。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ゴールデンドゥードル「れあ」君紹介(体重記録あり)

犬種:ゴールデンドゥードルF1b

名前:れあ

性別:男の子

生年月日:2024年1月26日

ブリーダー:Fujita Kennel(フジタケンネル)

父:スタンダードプードル/ベリー(体重30kg)

母:ゴールデンドゥードル/チャコ(体重27kg)

 

生後の体重

56日体重3.85kg

57日体重3.9kg(引き取り後)

60日体重4.3kg(生後3か月と0日)

70日体重5.7kg

78日体重6.32kg

85日体重7.98kg

91日体重9.1kg(生後4か月と0日)

98日体重10.3kg

109日体重12.8kg

122日体重14.5kg

142日体重16.96kg

144日体重17.30kg

155日体重19.9kg(生後5か月と2日)

166日体重22.0kg

182日体重23.2kg(生後6か月と0日)

202日体重24.6kg

215日体重26.7kg(生後7か月と2日)(去勢手術)

225日体重27.55kg(生後7か月と12日)

256日体重31.10kg(生後8か月と8日)

275日体重34.75kg(生後9が月と1日)

284日体重36.30kg(生後9か月と10日)

301日体重36.80kg(生後9か月と27日)

305日体重37.10kg(生後10か月と0日)

315日体重37.80kg(生後10か月と10日)

320日体重38.20kg(生後10か月と15日)

328日体重38.80kg(生後10か月と23日)

344日体重39.50kg (生後11か月と9日)

351日体重39.85kg(生後11か月と16日)

366日体重39.90kg(生後12か月と0日)1歳のお誕生日!

381日体重40.00kg(生後12か月と15日)

431日体重41.60kg(生後1年2ヶ月と6日)

450日体重42.05kg(生後1年2か月と25日)

466日体重42.45kg (生後1年3ヶ月と10日)

 

*ドゥードルとはプードルとの掛け合わせの名称

ゴールデンとプードルを掛け合わせるとゴールデンドゥードルと言う

れあの場合は

お父さんスタンダードプードル

お母さんドゥードル

この場合はF1bと呼ぶ

F1とは純血同士の掛け合わせゴールデン(他犬種)×プードルの場合

ドゥードル×ドゥードルはF2と呼ぶ

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

床を補修

仔犬のために見て見ぬふりをしていた箇所を

補修しました。(笑)

1Fの廊下は、代々わんこが走り回ってえぐれています。

特にメイちゃんはマンガの如くその場で走る様で空回りするので、

削れかたが尋常ではありません。

ささくれて仔犬に刺さるといけません。

そこで、

こちらを購入

Temuです。先日のキャリーバックと一緒に頼みました。

40cm×5mで1500円程度、2本購入して廊下に施工しました。

ガムテープより薄いシートです。

つなぎ合わせても見栄えは良いです。

そして、カインズでリビングのフローリングに

ジョイントマットを買ってきました。

3セット買いましたが足りない!

あと2セットは必要です。

おもちゃも3個買いましたが、ぼーちゃんが喜んで持って行ったので、結局一緒に遊びました。

まぁ、いいかぁ(笑)

なんだかんだ仔犬のために準備が楽しいですよ。

 

ほら、メイちゃんの悲しみが薄らいでいますよ。

それでいいんです!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Temuでキャリーバックを

最近流行っている「Temu」でわんこのキャリーバックを購入しました。

もちろん入れる期間はほんの少しです(笑)

縦30cm横40cm幅18cm位です。

上はメッシュで顔出しOKタイプです。

中にはリードフックもあるので飛び出し安全です。

これがなんと!

1,511円でした。送料込みです。

他にも

のを買いました。

とにかく安いですが、さすがに次の日に届くわけもなく、

注文から9日目に到着しました。

興味のある方はサイトをご覧ください。

Temu(テム)

Wishよりは良さそうです。Wishは3割以上は返金しています。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

サークル改造しました

一番大きいサークルと一番小さいサークルで、

2ルームタイプを作ります。

小さいサークルをトイレ用として、

大きいサークルにドッキングして使おうと思います。

最初は扉同士を接続すればいいかなと思いましたが、

そうすると自分で出入りできないので、リビングで遊んでいて、

トイレしようとしても中に入れなくなってしまいます。

そこで、

 

サイドに通路用にフェンスをカットして、

小さいサークルとドッキングさせたいと思います。

まずは、小さいサークルのフェンスに出入り口を当ててみます。

 

 

黒っぽく見えるアーチ型がサークルのフェンスです。

サイズを測って同じようにカットします。

カットして、鉄棒を曲げ、アーチ状に固定します。

 

簡単に言っていますが、2時間位かかりました。

カットして、溶接したいところですが、

今回はロウ付けです。

ペイントして終了です。

 

小さいサークルは、PP板とタイラップで囲います。

 

ドッキングです。

 

2ルームの完成です。

ドッキング後のサイズは、160cm×80cmとなりました。

 

週末やってくるヤツがどんな動きをするか楽しみです。

 

ぼーが来たときはすでにサークルに収まらず、勝手に出ていました。(笑)

 

ぼーちゃんは生後108日でしたからね。

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS