カインズの帰りに雨の中お花見
ここは意外と素敵な場所です。
裏道なので交通量はありません。
まだ若い桜なので年数が経つにつれ綺麗になって行くと思います。
本家の桜まつりは今週末ですが、生憎お仕事なので、見られないかも。
夕方わんこと散歩がてら行ければいいなぁ・・・
ここは意外と素敵な場所です。
裏道なので交通量はありません。
まだ若い桜なので年数が経つにつれ綺麗になって行くと思います。
本家の桜まつりは今週末ですが、生憎お仕事なので、見られないかも。
夕方わんこと散歩がてら行ければいいなぁ・・・
我が家の外水道には、フィルターを付けています。
アマゾンで購入したこちらです。
水道の蛇口とホースの間に付けていますが、
カルキには対応していなかったのでした。
黒の車はカルキ跡が目立つので乾く前に拭くか、クエン酸か重曹を溶かしたもので拭くかですが、
そもそもカルキが除去されていればいいわけですよね。
そこで、ハイ!またまたtemuです。
こちらを購入しました。700円から800円位で購入できます。
残留塩素除去(カルキ)となっています。
20段のフィルターが不純物を取り除きます。となっています。
分解すると
白い筒状の物がフィルターカートリッジになります。
交換してみます。
前のと違って、ストレートで取り付けられるので、
邪魔になりません。
取付にはG1/2 オス・メスのワンタッチカプラーを使っています。
これで実際カルキがフィルタリングできるのか???
洗車しましたら報告しますね。
車が新しくなって初めての遠出です。
良く利用する「アートホテルドッグレッグ軽井沢」です。
どんなホテルかと言うと、コンドミニアムの2階建てのホテルです。
以前にも何度かご紹介しています。
そのの記事をご覧いただける方は検索窓に「ドッグレッグ」と入れてみてください。
高速降りてアウトレットに行く手前に位置します。
アウトレットまでは約2kmあります。
駐車場は広いです。
横枠も広いです。
我が家のニューカーでもちゃんと停められます。
高級なホテルでも車枠が狭い所も結構あります。
大きな車でも大丈夫ですよ。
さて、今日は一番安い部屋をチョイスしています。
禁煙ツインテラスキッチン付き
プラン名:【公式限定、連泊割引、ワンちゃん同伴2頭まで無料】
3月20日IN22日OUTの2泊です。
料金は
(1泊目)
(1部屋目)
7,750円(大人)× 2名
小計:15,500円
(2泊目)
(1部屋目)
8,750円(大人)× 2名
小計:17,500円
支払料金:33,000円(税込・サービス料込)
となります。
このほかに料理・食器レンタル2日1700円が加算されます。
公式ページから予約をすると、当日現金支払いであれば、宿泊料金は5%OFFになります。
前回はデラックスツインをチョイスしていました。
違いはキッチンが部屋と別の個所にあることと、天井が高いです。テラスの大きさは変わらないと思います。
デラックスは2Fですが、今回は1Fです。キッチンが玄関開けるとすぐにあります。
写真撮っていると映り込むヤツ!
通路の右側のドアを開けると、
ウォッシュルームとトイレ
プラスバスルームです。
UBなのは、デラックスも変わりません。
建物は2007年に建てられていますが、しっかりしていますので、
楽天ステイやヴィラの様な音や振動が気になる事はありません。
ドッグランは広いランが3か所あるので、たっぷり遊べます。
小型犬のエリアもあります。大型犬はワイルドエリアがおすすめです。
貸し切りの様にたっぷり楽しめます。
前日の雪なのでザラメでぼーちゃんはちょっと痛そうでした。
ドッグレッグは朝食はオーダーできますが、夕食はありませんので、
近くの焼き肉、寿司、かつなど歩いて行けるところもありますし、出前も良いです。
今回はこちらの出前をお願いしました。
お寿司!弥助寿司です。折詰です。
左が上寿司、右が横綱寿司です。
小さめもシャリにふっくらした握りで、ネタとのバランスがすごく良かったです。
折詰ではなく、お店に食べに行きたくなりました。
そしてもう一つ、唐揚げ弁当、
揚げたこ焼き、
3種のウインナー盛り、
こちらは軽井沢デリバリーの配達をお願いしました。
結局食べきれず、自宅まで持ち帰りました(笑)
そうでした、ドッグレッグの続きです。
リビングはこんな感じです。
ベッドはシングルを片方移動させてもらって、
ダブルの様に使いました。
家から大きなベッドカバーを持参です。
テラス側から写すと
30㎡となっていますが、あまり狭さを感じないレイアウトです。
ドッグレッグの良い所の一つに、細かい所の気遣いがあります。
例えばこちら
普通のコロコロ(多分無印良品)ですが、
斜めカットのロールです。
我が家でもこれですが、高級ドッグホテルでも意外と安物のロールが使われている所があります。
多分カインズのロールだと思いますが、イライラしないロールです。
歯磨きもGUMだったり、ちょっとしたもののランクが上なんです。
超おススメのホテルです。
さて、旧軽銀座ですが、今回はお初のご紹介です。
なんと店内大型犬OKですよ!
昭和の物や絵本、レコードなど色々!
おしゃれなお店です。
れあくんは大人しくしていられます。
いい子
パイを注文、牛肉&マッシュポテトパイ(シェパーズパイ)
ハヤシライス
パイは絶対に食べてくださいね。
本当に美味しい!
ハヤシも酸味が強く、カットの大きい玉ねぎの甘さのバランスがとても良い!
ぜひお寄りください。
帰り道、
ままちゃんのお買い物待ちです。
ぼーちゃんも
れあくんも、
おりこうさんで待って居ます。
車が変わっても関係ないみたいですね。
広くなって快適なのでお留守番もゆったりと、
でも助手席にいるヤツ!
4チャンネルのスプリッターに、前後左右のカメラをつなぎ、
安モニター(1600円)に出力していますが、ノイズ(リップルスプラッシュ)が走ります。
画面に波の様に線が出ます。
作るかぁ・・
スプリッターは録画されていて、4カメのドラレコ仕様です。
11.6Vまで降下すると遮断される24時間監視用のケーブルで接続されていますので、
バッテリー容量も大きいのでかなりの時間監視できます。
さて、Aliexpressでノイズフィルターを買いました。
まぁ、整流器ですね。
どんな回路か開けてみると、やはり単純です。
電解コンデンサ1000μF+ダイオード+コンデンサ104(0.1μF)
まぁ普通に使えると思います。
これでなんと220円!
作るより断然お安いですね。
さて、取り付けてみてどうでしょうか???
後日付けてみますね。
私はグーグルChromeを使っていますが、
Edgeでも同じでしょう。
以前に増して多く、なおかつクローズするのに×の位置やcloseの色が微妙だったり、ポップアップも策を講じています。
多少、chromeの設定できますが、ポップアップは出ます。
そこで、拡張機能として、
「Ghostery」という拡張機能があります。
これは優れものでほとんどポップアップを出せなくなるので、
読みたい記事にポップで隠れることも無く、最後まで読む事ができます。
嬉しい。今までポップアップが邪魔で途中で、「もういいやぁ」ってなっていたものがスッキリ読めます。
ぜひお試しください!!!
Edgeの拡張機能にも同じものがあります。