You are here: Home >Archive for the ‘使えるグッツ’ Category

簡単にリードを作る

首輪やリードを紹介してきましたが、 簡単に好きな長さにリードを作る方法をご紹介します。 実は、伊豆に行った時、いつものお散歩バッグを積み忘れ、その中にロングリードが入っていたのでリードを作る羽目になりました。 とは言って […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

牛乳パックなどの注ぎ方

このような牛乳パックなどがありますが、 注ぎ口が角にありますよね。 このようなタイプの注ぎ方です。 「知ってる~!」と言う方は見なくていいです(笑)   多くの方はこのように注いでいると思います。 注ぎ口を下に […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

食いが悪い時はこれだ!

我が家のわんこ達は「食いが悪い」です。 あまり食べません。 いい方法が見つかりました。 それはこれです! 明治チューブでバターです。 フードをボウルに入れたら、軽く〇を描けばおしまいです。 あとは見事におかわりを、オネダ […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

トイレシートにマスキングテープを使う

我が家のわんこはトイレをする時は必ず外です。 ただし、長時間の留守番の時は、玄関にトイレシーツを敷き、そこでしてもいいよと言う事にしています。 普段はトイレに行きたいときは、玄関でワンと言ったり、呼びにきたりします。 こ […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

実はフロントラインスプレーが優秀なのかも!?

みなさんはこれからの時期、ノミ、ダニ、フィラリアはどうしていますか? 我が家はストロングホールドというレボリューションのジェネリックを使っています。 これ一つでノミ、ダニ、フィラリア予防薬です。 同じようなものに、ネクス […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

自動給水器

表題の通り自動給水器ですが、 我が家は使っていませんでした。 リビングと寝室に水飲みポイントがあります。 ボウルにたっぷり水を入れて、都度交換しています。 お留守番の時は、リビングは閉めてしまうので、寝室のボウルのみ飲め […]

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS