You are here: Home > 未分類 > この時期になるとキャンピングカーが欲しくなる

この時期になるとキャンピングカーが欲しくなる

がやってくるとキャンピングカーが欲しくなります。

はっきり言って無駄な物です。(笑)

以前は中型キャンピングカークラスC(全長6.5m)を所有していました。しかし大型犬2頭では狭い!

と言って、大型キャンピングカークラスA(全長9m)に買い替えて所有していました。

それでも出動は年に5回位でした。無駄!無駄です(笑)

ドッグショーの出展にこれで行っていましたが、結局ブリーダーさんに売却しました。

 

無駄無駄!と言いつつこの時期は欲しくなります。(笑)

 

怒られそうですが、日本メーカーのキャンピングカーはとても小さく運転しても停泊してもストレスです。あくまでも、大型犬2頭と一緒と言う前提です。

アメリカンなキャンピングカーを一度所有すると小さいのにはもう戻れません。

どんどん大型のキャンピングカーが欲しくなります。シアトルに行ったときに、マリナーズの本拠地T-モバイルパークでキャンピングカーショーがありました。

本場のキャンピングカーはスケールが違いました。1億円のキャンピングは我が家より高い!だいぶ高い!2軒以上!(笑)

こちらは新車価格2億越えです。これでも2013年式ですが、1億超えています。

やはり、キャンピングカーはアメ車です。

ヨーロッパのキャンピングカーも結構輸入されていますが、大きさも小さく、エンジンも小さく、ウッドの使い方が好みではありません。

 

さて、

キャンピングカーは大きく分けて4種類あります。

クラスA,B,C,Tlave Ttrailer

クラスAはバスの様なキャンピングカーです。専用のシャーシからキャンピング仕様にしているものです。

クラスBはバンやワゴン車の中を改造してキャンピング仕様にした車両です。

クラスCはトラックなどのキャビン付きシャーシを母体にキャンピング仕様にしたものです。

Tlave Ttrailerは乗用車などで引っ張るタイプで自走はできません。この中にも何種類もありますが、

750kg以下なら普通免許でけん引できます。

この写真のはけん引免許が必要です。

 

 

運転のしやすさはクラスAが一番良いです。

アメ車は左ハンドルで出入り口は右です。以前は日本の規制で乗降口を左にしなくてはいけなかったと思いましたが、右側の乗降のみの車体も見るので、緩和されたかもしれません。

詳しくは分かりません。

アメリカも州によって車幅の規制があるようですが、通過は可能だったと思います。新車販売は100インチを超える幅の車体が多いです。

新車は車幅が広く、そもそも日本で走らせることが法律上NGです。緩和される事は暫くなさそうです。

車幅は2.5m、98.4インチ(8.2ft)以下でなければなりません。

その上、普通免許(2017年3月制度変更前の普通免許)で運転できるかどうか?

長さは問題ありませんが、重さです。

8t、17637ポンド未満でないとNGです。(計算あってますかねぇ?違ってたら自分で計算してくださいね)

実際スペックを見てみましょう。

mirada spec

メーカーがコーチメンです。

車種はミラダ29FWという、ミラダの中でも一番小さい車種です。

黄色くマーカーしている部分、

GVWR:が車両重量となります。18000ポンドです。ですから8t越えとなり、

普通免許ではNGです。

Exterior Width:が幅です。102インチなので2.5m越えです。

絶対に日本では走らせられません。

一度メーカーに連絡して付随設備(ウオーニングなど)を外せば2.5m以下になるか問い合わせた事がありましたが、ボディが超えているので絶対無理でした。

*走行の度に許可申請を出し、受理されれば別ですが現実的に無理です。

 

個人的ですが、クラスBは使い勝手も悪く年式を落としてでもクラスCかAを選択すべきだと思います。

 

最近のキャンピングカーはスライドアウトという、ボタン一つで車体が外にせり出し、室内を広くできる機能があります。

スライドアウトできるとリビングや、ベッドスペースが広がります。

私の大型キャンピングカーはスライドアウトがありませんでした。

大型犬2頭でリビングが狭く感じました。

スライドアウトは必須です。車種によって1~3つのスライドアウトがあります。

こちらはリビングとベッドルームまとめて1スライドアウトするタイプです。

スライド量も30cmだったり60cmだったりいろいろあります。リビングの左右広がるものもあります。

この機構のためクラスAが重くなります。大型免許で乗るのを覚悟するのであれば、選択種も広がります。

しかし、クラスCであれば、車体も軽く、スライドアウトが3か所あっても重量が8tを超えない物が結構あります。

ただし、クラスCはキャビンより後ろのキャンピングスペース幅が広く、そのためミラーがかなり張り出しています。

実は、これが運転しにくいんです。慣れても結構気を使います。

私はこれも嫌で大型クラスAに買い替えたとも言えます。

 

免許が大型でいいよというのであれば、クラスAをおススメします。

普通免許であればクラスCをオススメします。

長さですが、30ft位が良いでしょう。とは言っても9mあります。

フロアプランと言って、室内の設計図みたいなものが掲載されています。

長さが短いと、トイレとシャワーが一緒とか、不便な部分が出てきます。先ほどの動画のキャンピングカーが該当します。

日本のキャンピングカーはトイレはカートリッジ式が多いですが、アメ車はタンクに溜まります。溜まったタンクはホースで下水に流すので場所を選びます。

また、キッチンのレイアウトも重要です。

乗降口のすぐ横にキッチンがあるタイプはNGです。L型になっていればまだ良いですが、キッチンを使っている間に乗降に接する折り畳みのテーブルを畳んだり、また開いたりと不便でした。

オススメは乗降口の反対側にL型キッチンです。

そして、絶対必須はレベリングジャッキです。

これは私の所有していた車にも付いていましたが、停泊している場所が斜めでもレバー1つでジャッキが4カ所出て、自動で水平を取ってくれるものです。そして、人やわんこが移動しても揺れません。

これも必須です。

あとは大体アメ車はついていますが、ウォーニング(日よけ)や、電動ステップ(乗降用)外部シャワー、ルーフエアコン、発電機(40~50A)、冷蔵庫(ガス、電気共用)、ボイラー(暖房、お湯)、電子レンジ、オーブン、給水、LPGガスタンク、トイレ、シャワー、洗面、給水用タンク、排水タンク、トイレ用タンク、等は付いているものです。ヨーロッパ車はオプションになっているのもあるので要注意です。

停泊中は発電機を回して電力を供給しますが、走行中はインバーターで使えいます。発電機とエンジンは共有ガソリンなので、発電機を使っていると燃費は悪くなります。

バッテリーも車体バッテリーとキャンピング部分と分かれているので、使い切っても走行には支障がありません。

 

私の1番候補を発表します。

2008 Forest River LEXINGTON 283GTS

です。幅は2.4m位です。重さも6.57t位なので余裕です。

約6万ドルです。日本で乗り出し価格は+150~200万円でしょうか?新車価格は11万ドルなので1250万円位ですかね。

日本でハイエースなどのキャンピングカーが850万円位することを考えると、アメ車は安いです!!!

高いと思いますか?安いと思いますか?主観ですね。

もう少し283シリーズの安いタイプもあります。

こちらは外装、内装のおしゃれ度が低くなりますが、年式も新しいです。オプションの設定が分からないので、もしかしたら、ルーフエアコンが無いとか、レベリングジャッキが無いとかあるかもしれません。

こちらはなんと3.6万ドルです。

こちらはjaycoのメルボルンというキャンピングカーです。

48,000ドルです。少し長く9.52mです。

また、2007モデル以前はシャーシが違うので古さを感じてしまいます。

他のメーカーも沢山あるので、ネット上で眺めているだけでも暇つぶしにはなります。(笑)

あなたの1台を見つけてみてください。

4t車が運転出来て、左ハンドル車の経験があれば、普通免許で乗れますよ!運転は努力次第です(笑)

 

輸入は業者に頼んだ方が良いでしょう。見積もりも取れますし、国内に持ち込むために細かな検査が必要なので素人には無理です。

 

長々とアメ車のキャンピングカーのご紹介でした。

私ですか?無駄なので要らないです。(笑) 無駄ができるようになったら考えます。

 

追加!記事

 

同じうようなクラスAのmirada 290KSのコーションプレートを改めて見てみたところ、Unloaded Vehicle weight(UVW)車両重量が、15120ポンドとあります。6860kg位です。

日本は、車両重量に乗員数(1名55kgと計算する)なので、単純に足すと7190kgとなります。燃料、オイル、クーラントは満タン、(走行できる状態)で、架装部分、ウォーニング、発電機、レベリングジャッキ、テレビ、などは含まれないのでGAWRが18000でも普通免許で乗れる計算です。発電機は84kg位あるので、外せば重量軽減されます。登録後積めば問題ないです。

このデータは2005年mirada 290KS(クラスA)です。そういえば、何年か前にこの車両が日本で発売されていたような気がします。

UVWの正確な値を知れば、乗れるかもしれませんね。専門家のご意見が欲しい所です。(笑) 登録は実測でしょうから、難しいのでしょうかねぇ?

もっと検索していたところ、

もしかしたらこの車もいけるかも?

2011年モデルであれば全部クリアしそうでした。しっかりしたスペック表が見当たらなかったので確実ではありませんが少ないデータ上では290KSより軽かったです。乗りやすさはやはりクラスAですからこれが乗れたらいいですね。

*おっと。幅がダメかもでした。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Leave a Reply