You are here: Home > > フォードトランジットエクスプローラータイクーンパッケージ

フォードトランジットエクスプローラータイクーンパッケージ

フォードトランジットはどんな車?

聞きなれない車ですが、昔はヨーロッパで製造され、ヨーロッパフォードと呼ばれていました。

主に西ヨーロッパ(ドイツ・イギリスなど)で売られていた車です。

徐々に増えていき北米以外の世界で売られていて、バン=トランジットの名称になる位売れている車です。

北米で販売が開始されてからはベストセラーとなっているそうです。

が、

日本にはほぼ無いのが不思議です。

4、5,6代目のどれかは走っているのを1度だけ見たことがあります。

現在の8代目は見たことがありません。

 

ところが、検索しまくっていたところ、警護車として、警視庁、広島、福岡などに所有されているようです。

サミットなどの重要な場面でしか現れない様です。

仕様は全く違いますし、鉄ホイールでトランジット250の様です。

 

注文車の正式の名称は、

【フォードトランジットT150 エクスプローラーリミテッドSE TYCOONパッケージ】

長い名称ですが、

車種フォードトランジットT150

グレードエクスプローラーリミテッドSE/TYCOONパッケージとなります。

T150を「エクスプローラー社(USA)」で架装したものを、タイクーンブランドを持つ「シャインストリート社(JPN)」が国産ナビなどさらに追加変更架装したものです。

シャインストリート社のオリジナルカーとなります。

パワートレインは、V6 3.5Lツインターボ+6ATなります。

 

スポーツルーフというハイルーフ(236mm)と、ワイドボディ(213mm)、ロングボディ(558mm)のフルサイズボディの居住空間は、

日本車では味わえない広さです。

当然左ハンドルなので初めての左Hに乗る人にはかなりの苦労です。国産車の長さで5mを超えるものは数少なく、5mを超えると自宅の駐車場にも入らない事もあります。

一般の駐車場も2.5m×5m作られているものが多く、はみ出すことになります。アストロは高さ208mmでしたので、立体でも入りましたが、今度は全く無理です。

国情に合わない車ですねぇ(笑)

なるべく離れた誰も居ない駐車場をチョイスする事になります。

 

シボレーアストロは実はミニバンになり、その系統のフルサイズバンとしては、シボレーエクスプレス、GMCサバナなどになります。

サバナも検討していたのですが、程度の良い中古車(レストア済み)は600万円~700万円位です。年式も2007~14年とまちまちです。

サバナの良い所後席乗降ドアが左右にある事です。4WD(もある)魅力です。しかし、レストアしていても古さは否めない所です。

 

特にアストロを含め革シートの傷み具合が酷いです。我が家のアストロも1度全席張替えを行った車両です。レストアはまず革シートです。

また5.3Lのエンジンに4ATとなり、エンジンが大きく年式が古く登録から13年を超えれば、自動車税は101,200円です。そのため、8や1ナンバーの取得で税を安くした車が多いです。

裏技もあります。中古車をアメリカから輸入し、登録すると、例え2000年式の車であっても、国内新規登録となり、2025年新車登録となりますので、税金は新車と同じです。

だとしても5.3Lの自動車税は88,000円。

 

対して、Fordトランジット3.5Lツインターボエンジン、正確には3496Cで3500cc以下。もちろん新車登録ですから13年未満で58,000円となります。

燃費はどちらも悪いです。日本換算すると

トランジットは市街地6.4km/1L

エクスプレス/サバナは市街地5.5km/1L

アストロは市街地6.4km/1L

となっていますが、私のアストロは5km~5.8km

実走行は下回りますね。

まぁ、アメ車に乗るなら燃費なんて計算してはダメダメ!

年中エアコンも付けてください。作動させていないと壊れますよ。(国産にも言えます)

 

でも、革シートやウッドパネルに爪痕残すだろうなぁ・・・

やっぱりシートカバーとか保護シートとか付けようかなぁ。

新車買って座席のビニールカバーをいつまでも使っているのを見ると、

みっともないなぁと言っていたのに、自分もそうなるのはちょっとなぁ・・・

マイカーだから好き勝手使いましょう。

バーキン買って大事にしまっておいても宝の持ち腐れですよね~。

つまりは気にせず使う事!

 

そして、なぜ購入できたか?と言うと、

実はこの車の年式は2016年、かなりの新古車です。

新車価格1,350,000円ですが、ほぼ半額なんです。

上でも書きましたが、国内未登録なのですべて新車扱いとなり、3年車検に該当します。

業者間を色々巡り、

ついに世田谷の「カークラブベガス」で販売されました。

野ざらしになっていたわけもなく、どこをどう見ても新車です。

突然押し掛けたにも関わらず、親切に見せていただき、気さくな社長の石川様には感謝です。

 

これがわんこ専用車になるとは・・・

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Leave a Reply