You are here: Home > ふりーソフト > Outlook迷惑メール対策

Outlook迷惑メール対策

私もそうですが、Outlookのメーラーを使っている方も多いでしょう。

簡単な迷惑メール対策は、そのメールを右クリックして受信拒否リストを選択している方も多いでしょう。

ところが、そんなものでは効果なく、次々と同じ件名で送られてきます。

そこで、メール本文に対し拒否する対策を取ります。

 

では、設定の仕方です。難しくありません。

 

まず、対象メール(ほかでも大丈夫です)を右クリックし、

ルールをクリックします。

仕訳ルールの作成へと進みます

詳細オプションをクリックします

本文に特定の文字が含まれる場合にチェックします

下の特定の文字をクリックします

本文に含まれる文字に、対象の文字を入れ、追加を押します

複数入れられますので、他もメールの本文内の文字も追加できます

追加できましたらOKボタンをクリックします

次へをクリックします

削除済みアイテム フォルダーへ移動するにチェックします

*他の方法を選択しても構いませんが同じ対象のワードで跳ねられるので、

一旦フォルダーに移動させた方が無難です

続いて下の削除済みアイテムをクリックします

ここで、削除済みアイテムや迷惑メールなどのフォルダを選択し、OKをクリックします

画面が変わって完了をクリックで設定完了です。

また、次にをクリックするとホワイトメール(例外メール)も設定できます

色々設定してみてください

設定した後でも「仕訳ルールの通知と管理」から追加、変更可能です。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Leave a Reply