そろそろどっか(旅行)行かないと・・・

7月に楽天ステイ熱海に行ってからもうすぐ3か月。

そろそろどこかに行かないと、ストレスが・・・

私?わんこですよ。

れあくんは成長期なので、遊びたくて仕方ありません。

近所の子たちがガレージでボール遊びをしてくれるので、

れあくんと仲良しです。ぼーちゃんはちょっと怖いみたい(笑)

れあくんとぼーちゃんの遊びは相変わらずですが、さすがにぼーちゃんは手を焼く様になっています。

時々助けてーって顔をします。

と言うわけで、

夏も終わり、そろそろどこかに行こうと思います。

毎度おなじみヴィラージュ伊豆高原、おススメした熱川オーシャンリゾート楽天ステイの熱海!?

アートホテル軽井沢ドッグレッグルシアン旧軽井沢??星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳????

ん~~。行ったことのない所がいいかなぁ。

検索!検索!

え!?東急バケーションズ?って?

会員制だよねぇ?

我が家が別の会員だったころはそうだったけど?

え?泊まれる?普通に??

やった!

えええ?年間会員制もあるの???

なにそれ?えええええ?4400円?!うそ!

飛びつきました。(笑)

「愛犬家族」と銘打って、約70㎡の部屋が確保されています。

那須・軽井沢・山中湖・箱根強羅・伊豆高原がありました。

大型犬2頭が泊まれるのは伊豆高原と山中湖と那須です。

他でも大型犬1頭であれば泊まれます。

早速予約しました。日程の都合もありますし、奏の森のお約束もあるので、10月××日から2泊行きます~!

もちろんその模様はUPしますね。

 

詳しくは「東急バケーションズ」をご覧くださいね。

久しぶりに八ヶ岳にも行きたいなぁ・・・???それは11月に(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

れあくん血液検査異常値(CA値の異常)

去勢にあたり、術前血液検査を行っています。

術前検査で全項目血液検査したところ、CA値(mg/dl)が高い!

7月14日 12.5(全項目検査)

8月14日 13.0(CAのみ検査)

8月28日 12.3(CAのみ検査)

となっています。

正常値の上限は12.0です。

手術には影響はないので28日に去勢手術はしていますが、

上記の様にこの日もCA値が高かったです。

 

その後、

9月7日に抜糸を行った時に、

副甲状腺検査キットにて血液採取しています。

この検査は外注です。

他は院内で完結します。

 

そして、本日9月18日に検査結果が出ました。

ちょっと時間が掛かっていたので

ドキドキ・・・

UP用OpenReportFile

全項目正常値でした。

良かった良かった!

関係ありませんが、今日はお顔とあご下をカットしました。

検査結果のおかげで、お顔も気持ちもスッキリです。

 

ちなみにほさか動物病院でのれあくんの料金です。

血液検査、去勢手術の参考にしてください。

 

再診料800円(初診の場合:初診料カルテ作成等含む1,700円)

採血料700円

血液一般検査2,800円

血液化学検査5,400円(全項目)

血液化学検査1,000円(CAのみ)

副甲状腺検査15,000円

去勢手術31,000円(麻酔含む21kg~30kg)

抜糸1,000円

 

絶対の信頼を置いている動物病院です。

ほさか動物病院

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

れあくん!なにこれ!!いけないでしょ!!!

あ~ぁ。

やっちゃいました。スリッパ・・・

叱られて目を逸らすところが可愛すぎてそれ以上怒れない(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

おねえちゃんより博多通りもん

ぼーちゃんに、明日おねえちゃんが帰ってくるよ!

と言っても反応無いのに、博多通りもんと言った途端。持ってきて~!

と言っているように催促しています。

かわいいヤツ!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

やっぱり「れあ」くんもかき氷が大好き

今日のれあくん!

まだまだ暑いので朝からかき氷ですよ

スプーンがお上手(笑) これもしつけですよ!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

またボルゾイが悪者に

ニュースにありましたが、

茨城県でボルゾイが逃走、

「人に危害を加える恐れがある「特定犬」1匹が民家から逃走…茨城・牛久」

という見出しで警察が出動したことがニュースになりました。

その後発見され保護されています。足にケガをしているようです。

無事で良かった!

 

以前も記事にした事がありますが、

この「特定犬」という枠が個人的に不服です。

特定犬を指定しているのはある自治体のみで、例えば東京都や神奈川県は特定犬を指定していません。

私が調べている範囲では、

茨城県、佐賀県、札幌市の3つの自治体だと思います。

それぞれ特定犬と言っても犬種を指定しているだけのものと、

大きさを指定しているものがあります。

茨城県の特定犬

茨城県は①秋田犬②紀州犬③土佐犬④ジャーマンシェパート⑤ドーベルマン⑥グレートデーン⑦セントバーナード⑧スタッフィー(ピットブル)

となっており、その他に体高60cm以上かつ体長70cm以上の雑種を含む犬種とあります。

バーニーズや大きめのゴールデンも当てはまります。

はっきり言って意味が無いです。

改めて「れあ」くんを測定してみました。

体高63cm 体長85cmでした。(笑)

特定犬になるので茨城では「檻」の生活です。

意味が無い理由は、檻に閉じ込めるので、より人に慣れず、逃げ出そうとします。

当然、飼主と接する時間も少なく、飼主との関係性も良いとは言えず、人間社会に溶け込めません。

まぁ、茨城には住まないですし、行こうとも思いませんってなっちゃいますよね。

資料を見ると、飼い方として檻となっていますが、家の中で一緒に食べたり寝たりでも良いのですかねぇ?

今日もピットブルが逃げ出しましたが、

我が家のボルゾイも幼少の頃どっか行っちゃいました。

ぼーもオズもです。

ボルゾイはズル賢いので、ちょっとした油断でぴょーんぴょ~んとどっか行っちゃいます。

この本能的な部分を抑え込むしつけが大変です。

檻の生活で教え込める???のですかねぇ???

檻で飼っていて愛犬との生活の何が楽しいのか不明です。

茨城でボルゾイ飼っている人に聞いてみたい!

私の理想で憧れは「名犬ラッシー」でした。

でも、なぜかコリーじゃなかったんですよねぇ(笑)

「名犬ラッシー」

*アイキャッチ画像は@ウィキペディア

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS