日本で1台しかないFord Transit タイクーンパッケージが来た!

待ちに待ったフォードトランジットが納車されました。

外観は、とにかく大きい!

車幅213cm 長さ588cm 高さ236cm

フォードのフルサイズバンとしてはE450を最後に廃止されていますが、

新たにトランジットで出現した感じです。

トランジット事態日本では、警視庁や県警の警護車として登録がありますが、

民間での登録は極小数だと思います。それもバンだと思います。

この、タイクーンパッケージは日本で1台の存在だと思います。

CMカーとしてシャインストリート社が制作発表後の未登録車です。

 

トランジットは、乗用車と同じモノコックボディの採用で、ギシギシする感じはありません。

外装の特徴は、大きなメッキグリル、縦型ワイド一体ミラー、ステップ兼用サイドステップの張り出しが大きいです。

左の乗降口は無く、右のみの観音ドア、リアも観音と、バンの様なスタイルです。

アルミメッキホイールはオールシーズンミシュランタイヤを装着。フロント、リア、サイドともカメラ装着。

外車はリアに特徴があるので、トランジットの後ろに付けば、「何?この車??」となることでしょう。

[Transit150+Tycoon+ECO BOOST】エンブレムを目にする事でしょう。

バンとは程遠い車種で、トランジット150をベースにエクスプローラー社で作られたリミテッドSEをベースに、

日本のシャイン・ストリート社が変更を加えています。

運転するよりも後席に乗っていたい車です。

わんこ達が快適になるだけで、私は結局変わらずです(笑)

 

THEアメリカンな内装もかなりシンプルになった印象です。

運転すると、アストロ並みに小回りが利きます。

アストロより77cmも長いのに、バック以外は長さは感じられません。

バックモニターを見ると車枠線が近づいています。

新車価格13,500,000と言うのは円安を考えると納得できるかもしれません。

アメリカサイトでも新車価格は76,000ドル位なので、

1ドル155円としても11,780,000円です。

実際、エクスプローラーlimited SEは日本で登録されていないと思います。

もし、私の車がそうですよ!という方はぜひご連絡ください。

このタイクーンパッケージはオリジナルなのでこの価格も納得できますね。

 

ただ、相変わらずなのが、内装の装飾パネルの表面にヒビが見られます。

さすがアメ車です。(笑)これをクレームだと言ってはいけません。それがアメ車です。

 

新古車とはいえ新車なのでキーパーラボでコーティングをしました。

建物内で洗車とコーティングです。

雨が降れば綺麗になるフレッシュキーパーをお願いしました。

新車と年齢割で34,320円 この大きさでこの価格は魅力的です。

サバナやエクスプレスサイズと同じです。

さすがに車種選択にはトランジットはありませんでした(笑)

 

今日は内装をバラシています。まだまだ落ち着かない状態です。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

日光輪王寺は絶対行くべき神社

東照宮と輪王寺はどちらも近くにあります。

東照宮は有名ですが輪王寺もぜひお参りください。

なぜなら、これがあるからです。

輪王寺の「大猷院」(たいゆういん)には龍神破魔矢があるからです。

こちらでしか授与できません。

黄金に輝く昇り龍の破魔矢です。

悪いものを払い、願い事を叶える力があるとされています。

3000円です。

近くの神社で必ず破魔矢を購入しますが、1年ごとに買っています。

こちらの龍神破魔矢は一生ものです。

割安ですよ(笑)

写真の様に

上向きにして祀るるかと思いましたが、

あとから電話で確認したところ、

箱に入れて立て掛ける方法が良いそうです。

家族の集まるリビングなどに飾ると良いそうです。

もし、家族に良い事が続かない場合は玄関の外に向けて祀ると良いそうです。

文鎮位のどっしりとした重みがあり、守らているように感じます。

東照宮含め何百人の方とすれ違いましたが、

この龍神破魔矢を持っている方は一人だけでした。

貴重な破魔矢をぜひ授与されてください。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

日光近くのドッグランはここだ!!!

日光駅から約17km、時間にして20分程で

ペットケア&アダプションセンターに到着します。

広大なドッグランと散策できる道もあり、全部で3か所のランがあります。

2か所は森林、山地エリアで、平面は芝生の大きな広場です。

なんと1頭500円でランできます。

こちらが県道からの入り口です。看板があるのですぐわかります。

入り口を入ると右手に駐車場があります。

駐車場の左手に向かうと

すぐ右手にマップがあります。

受付は、こちらをくぐって直ぐ左です。

係りの人が居ない場合はボタンを押して来てもらえます。

受付票に記載して一頭500円払っておしまいです。

申告だけでワクチンなどの証明書は不要でした。

受付正面を歩いて行くと、

ドッグランが見えてきます。

朝、9時15分ごろに行きましたが、貸し切り状態でした。

広い!

楽しい!!!

ぼーちゃんもいっぱい走りました。

かっこいい!

相変わらず仲の良い二人(犬)です。

れあくんも沢山走りました。

散策もできます。森林エリアには散策道から行けます。

霜が下りていて溶けかかっていたので、山地エリアや森林エリアは泥んこになりそうでした。

ですから、そちらのランは行ってません。

芝生エリアの向いが山地エリアになります。

水道はありましたが、凍っていて出ませんでした。

 

いかがですか?とても良い場所でした。

 

ペッツケア&アダプションセンターの本来の施設はHPを参考にしてくださいね。

 

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

「れあ」くんついに40kg!

れあくん、今朝体重を計りました。

40.00kgです!

生後381日 1歳と15日で大台突入です。

まだ半年くらいは大きくなるかもしれませんねぇ!!??

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

楽天ステイ日光宝殿[絶対泊まってはいけない]

楽天ステイ日光宝殿に宿泊してきました。

ここはヒドイ!!!

見た目は綺麗ですが、作りは2階建てのアパートです。

1Fの広い部屋に宿泊しましたが、

2階の足音がすごく響く上、振動もあります。

サポートに3回連絡しましたところ、多少収まりましたが、

結局気になる音はします。

2Fの宿泊者が異なっていても同じ状態です。

そこまで2Fの宿泊者に制限を強制するのもおかしな話で、

つまりはこの建物の作りが話にならない、いい加減な建築だと言うことです。

これは八ヶ岳に泊まった時も、隣の宿泊者の階段の上下の音と振動が響いたこともあり、

安かろう悪かろうの宿です。

また、近隣の民家には、犬の排せつお断りの看板がいたる所にあり、

楽天ステイが嫌われている事が伺えます。

部屋や、ロケーションは抜群なのですが、全く価値のない宿です。

どちらも二度と利用する事はありません。

 

宿以外、日光の観光は最高でした。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

気が付けばまだ幼犬だった

すでに体重があと5g増えると40kgです(笑)

もう成犬に見えますが、行動はまだ幼犬です。

遊んでいたかと思うと、

おもちゃを咥えて寝ています。

おもちゃの茶色い紐を咥えています。

知らない間に今度は青いボールを咥えて寝ています。

夜寝るときもソファでボールを咥えて寝ていると、

力が抜けて床にボ~ンとボールが落ちます。

そのまま寝ているのが可愛すぎです!

何か咥えて寝るのが好きみたいです。

毛並みも幼犬で、まだまだ変化しています。

茶色だった毛が白くなってきました。

綿菓子みたいな毛が、しっかりしている毛に変わってきています。

大型犬が本来の容になるのは5歳位です。

どんな変化になるか楽しみです。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS