You are here: Home > しつけ, 未分類 > トイレを庭・散歩でしてもらう方法

トイレを庭・散歩でしてもらう方法

仔犬からいきなり庭でトイレとはいきません。

庭はバイ菌もダニも居るでしょう。

生後3か月以降に出した方が良いと思います。

もちろんワクチン接種が基本です。

 

ただし、家の中に囲ってばかりでは、環境に慣れません。

我が家のわんこは概ね生後45日位で来ますので、

直ぐに抱っこで外に出してしまいます。

地面には付けません。

1週間位で庭で散歩します。5分位ですね。

家に入るときは必ず足を拭きます。

 

我が家はワクチン2回で散歩OKとしているので、

その後は自由です。

 

さて、

 

庭でトイレですが、少し長い時間わんこを出していると、

仔犬なので必ずおしっこやウンチをします。

もちろんこの時も「おしっこ」「うんち」と必ず言います。

これは、後々大事になります。

 

そして、わんこのパターン(生活のリズム)を把握してみます。

例えば、ご飯を食べた後すぐにウンチをするとか、

朝起きたらすぐにおしっこをするとか、そのタイミングを把握します。

赤ちゃんはトイレの我慢ができないので、頻度に出ます。

ワクチン接種が終了してからが丁度良い時期と思われます。

 

トイレのタイミングを把握すれば、トイレの前に庭に出し、「おしっこ」と言えば、おしっこをします。

こうしてどんどん結び付けていくと、大きくなって「おしっこ」と言うだけで、おしっこしてくれるわけです。

 

散歩も同じことです。

散歩の時間が長ければ、それだけおしっこやうんちをどこかでするはずです。

その時は「おしっこ~うんち」とちゃんと言ってください。そしてオーバーに褒めます。

 

大きくなれば8時間も12時間もトイレを我慢できる体になります。

 

また、庭でしたウンチは直ぐに取るように心がけてください。

場合によっては食フンする可能性もあります。

食フンは幼少期に多く、大人になって自然に直る場合がほとんどです。

あまり心配しなくてもOKだと思いますが、食フンが分かったら、必ず口内を綺麗にします。

 

実際に家の中のシーツが取れるまでに生後5か月から7か月、もしくはそれ以上必要かもしれません。

体ができなければ、無理です。仔犬は我慢ができないので、無理させてもできません。

気長に待ちましょう。

 

仔犬だけで庭に出すのではなく、飼い主がちゃんと見て、声をかける事を心がけてください。

 

元の記事に戻る

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Leave a Reply