ブラシの毛を簡単に取る

わんこにブラシをかけると毛がいっぱい付きますよね。

普通は、コームの粗い方ですきますが、細かいのは取れません。

イライラしませんか?

ブラシを使う前に網タイプのシートを付けるものありますし、

元々付属のアタッチメントを付けるのもあります。

使いやすいブラシでブラッシングしたいですよね。

 

毛を取るのは簡単です。

 

こちらを使います。

「建山掃除熊手」と言うのを使っていますが、

本来剣山のクリーナーです。

ヘアーブラシクリーナーと検索すると色々安いのも出てきます。

もちろん、人用のブラシでも毛が取れます。

100均でもあるようですが、使っていないのでどうなのでしょう???

色々安いのも売っているのでお試しください。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

トリミングテーブルに自分からポン!

「れあ」くんも生後5か月です。22kgになりました。

足の力も強くなりました。

あの、トリミングテーブル(作業台です)にて

頻繁にトリミングしたおかげで、自分から飛び乗る事を覚えました。

いつもは一番低い高さ48cmで乗り降りしていたのですが、

今日は(ちょっと騙してみました)61cmの中段に変えてみた所、

ポンとジャンプして乗ることができました。

これもしつけですね。

トリミングと言っても、5分~10分程度の簡単なカットです。

週に1~2回程度ちょこちょこっとカットします。

もちろんセルフですよ。

耳の掃除や、ブラッシングも台に乗せて行います。

「おりこさん!おりこさん!、凄いねれあくん」毎回褒められるので、ウレシイみたいです。

嫌なら自分から台に上がりませんよね。

実はぼーちゃん台に乗るのが好きです。やはり褒められるのでお気に入りです。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

れあくんしつけし直し!2/2チョークチェーンの方向

先日記事で「れあくんしつけし直し!」をUpしましたが、

その中のチョークチェーンについて、

大事な事があります。

それは方向です。

これを間違うと効果もなく、首が締まり切ったままになるので要注意!です。

まず、人の左側につけて歩かせる場合です。

まず画像を。

アップで見ると、

この向きです。

私は1m位のショーリードを付けてやっています。

前に勝手に進んでしまったら、クイッっと引きます。

と同時に「前に行かない!」と言います。「つけ」「あと」などと言っても良いです。

統一した方が早く言葉と行動を覚えます。

右側を歩かせる場合は、逆になります。

 

チェーンなので、長い時間つけていると、そこだけ毛が抜けてしまうので、

散歩のしつけの時だけにします。

 

かなり、言うことを聞くようになっていますが、

ノーリードとはいきません。

毎日少しずつ覚えてもらいます。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

楽天ステイ熱海へ!

熱海に出没しました。

実は、小田原うなぎ友栄を予約していたので、

そちらを食べて帰る事にしていたのですが、

折角小田原まで行くなら何か?というわけで、楽天ステイ熱海を一泊ですが予約していました。

まずは、うなぎ友栄へ!

10:00に到着です。

予約の名前を書いて電話で呼ばれるまで待機です。

日曜日ですから、2時間待ち!!!実際には2時間20分かかりました。

その間にわんことともに鈴廣かまぼこの里へ。

大きな声では言えませんが、友栄のPは直ぐに行列になるので、

鈴廣さんのPを利用します。もちろんたっぷりお買い物していますよ!

建物横には雨や日よけになる様にテーブルが用意されています。

わんこと一緒にアイス、かき氷、かまぼこなどなど食します。

れあくんはちゃんとお利口さんに伏せができて待てます。

キッチンカーがありました。

フルーツそのままスライスした感じのかき氷です。

シャインマスカット!

700円なり。

シロップついていますが全くいりません。味が濃い!

ぼーちゃんがいっぱい食べました。

店内にも普通のかき氷があって、そちらもわんこ達がほとんど食べてしまいました。

鈴廣のP12と言う場所が一番友栄にちかいです。電話が掛かってきたので、ボンネットを開けてわんこはお留守番です。

エアコン全開です。

じゃん!

まずは肝です。写真はたれです。

卵の黄身と一緒に絡めて食します。肝は3つ載っています。

つづいて同じく肝わさびです。

醤油とわさびで食しますが、

うなぎのたれを

醤油の代わりにつけるとグッドです!

うな重は相変わらず裏切りません。

パカッ。

私はたっぷりの山椒とともにいただきます。

見てくださいこの厚み!

普通の1.7倍の量があるそうですよ。

食した後は、こちらの信号を左に曲がり、

川沿いの小道をあるくと

すぐに鈴廣につきます。

5分位です。

さてさて、

次は熱海に向かう前に、

湯河原のドッグランです。

前回ご説明した通りですね。

でも、折角会員になったのに、会員証忘れました 🙄 

大丈夫です。その場で記入すればOKです。

だだし、鑑札番号、狂犬病番号が必要です。

マイクロチップが入っているわんこは、鑑札番号がないので、受付にリーダーがあるので、借りて読み込み記入しましょう。

市民外は1頭200円です。

 

さぁ、やっとホテルのお話です。

楽天ステイ熱海です!

一休で予約しました。今回は3名夕朝食つきです。

税込み40750円でした。え?激安!わんこ無料。

アルコールも飲み放題、ソフトドリンク、コーヒー、アイス、ゼリーも!

昔のニュータカハシを取り壊して改築したところです。となりは大野屋、また初島エクシブのPです。

到着すると、エントランス前に2台だけ荷物下すためのPスペースがあります。

実際のPはホテルから3分程歩いたところにあります。

こちらがエントランスと左手が荷下ろしスペースです。

入り口は無人です。キーを入力して入れます。

暗証キーは予約したメールに記載されております。大体下4桁の携帯番号です。

中に入った右手がチェックインタブレットです。

4台ありますが、中国の方々が一斉に手続きしていて一向にチェックインできませんでした。

中国の方に限らず、外国の方はパスポートをタブレットカメラに見せたり、手間が多すぎです。

15分位待ってやっとタブレット操作ができました。

メールで送られていた予約番号の入力から始まり、代表以外の名前、職業などを入力します。

面倒!!!

最後に本人確認といって画面に担当者が現れますが、日本語が達者とは言えないのと、通信が不安定でわかりにくい。

と、ちょっと愚痴って、エレベーターへ。

エレベーターは向かって右手が犬OKで左はNGです。

中央下のボタン操作で右手のエレベーターを呼べます。

部屋も暗証キーです。番号はエントランスと同じです。

クイーンサイズのダブルベッドが2基、バンクベッド上段シングルベッドが2基あります。

ベッドカバーは自前です。もちろんウォータープルーフです。

ゼリー、アイス

飲み物、アルコールもフリーです。タダ!

眺望良し。

レイアウト良し。

ルーフトップテラス(屋上)

バーベキューも可能

色々揃っています。

唯一Pが離れていますが、近道発見です。

エントランスを出て右に

建物の脇に細い道があるので、これを進んで、川に出たら左です。

最初の橋を渡るとPが見えてきます。約3~4分程で到着です。

目の前は公園なので、ドッグランはありませんが、排せつにはちょうど良いですね。

海沿いを歩けるので、15分程度の散歩に丁度良いです。

ハーバーのデッキを歩けるのでちょっと楽しいです。

国道を渡る橋もあるので、

れあくんと記念撮影です。

ホテル斜め前にセブンイレブンがあるので、なにかと便利です。

業スもあります。

食事は1Fのカウンターでもらいます。

今回の夕食はピザとローストビーフなどのオードブルセットです。

朝食は

金目鯛とマグロとアジの豪華三点盛

十分な夕、朝食でした。

熱海の伊豆太郎や鈴廣のかまぼこなどもあったので、

ピザが1枚あまってしまいました。お持ち帰りです(笑)

 

ホテルは新しいだけあって居心地良いです。

ただ、タブレットチェックインがいまいちなところ、

荷下ろし場が2台分しかない、

駐車場まで歩く、

ホテルにフロントが無いのは心配。

部屋のフロアが犬には滑りやすい、

先日宿泊した熱川オーシャンリゾートと比べてしまいます。

おススメするのは熱川オーシャンリゾートです。

熱海に泊まるなら良いホテルでしょう。

うなぎが一泊旅行になりました。

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

れあくんしつけし直し!1/2

しつけのし直しとは、散歩です。

5か月を過ぎて、我が出てきました。力も付いて前を行くぼーちゃんに付いていこうとします。

一人の時はロングリードでもある程度横についています。

気を抜くと前に出るので「ダメ!前に行かない!!」と言って戻します。

時々こちらが止まって気が付かないとグイとリードを引かれます。

 

私一人でぼーちゃん右、れあくん左で歩いていると大丈夫なのですが、

先日ジ・アウトレットに行った時に全くできなくなってしまいました。

やり直しです(笑)

秘密兵器登場!チョークチェーンです。

これは、初代大型犬ランディから使っていましたが、ボルゾイには使っていません。

首が細い上、のどの負担が大きいので、使っていません。

危険と言う人も居ますが、使い方次第です。

 

では、チョークチェーンとはどんなものかというと、

両端はリングになっている鎖です。

長さはリングの端から端まで60cmです。

色々なタイプがあります。ステンレス製もありますが、

こちらはコーナンで348円で売っているスチール製です。

耐荷重100kg!

ペット用にチョークチェーンとして販売しているものもありますが、

高価です。

壁に絵画を吊るしたり、用途はいろいろあります。

近所のカインズには残念ながら売っていませんでした。

これを動画の様に使います。

実際の散歩に使う方法は次回UPしますね。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Temuでオーダーしたベッドカバーが良い!

前回もTemuで208cm×259cmのベッドカバーを買いましたが、

今回のはとても良いです。

もちろんどちらもウォータープルーフですが、

裏地が違います。

前回裏地は、つるつるのブルーシートの様で、爪が引っ掛かって破れました。

カバーを掛けても直ぐに動いてしまうので、留めが必要です。

今回のは、裏地も生地で、滑り止め加工もしてあります。

表面も比べると、

前回分

 

今回分

全体的に作りがしなやかです。ごあごあしないです。

寝心地よさそうです。

前回は3190円

今回は2788円

400円も安いのに安い方が質が良い!

オーダーは6月30日に注文、到着は7月5日です。

今回オーダーしたものはこちらを参考にしてください。

Temuサイトに繋がります。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS