洗濯機のお話(AQW-DX12M排水フィルター)

結構アクセスが多かった「サンヨーアクア型番AWD-AQ100」の記事ですが今後は終了です。

ついに新しい洗濯機を買いました。

新品ではありません。アクアAQW-DX12Mになりました。2年落ちのリユース品(保証あり)です。

前のものより容量は大きいのにコンパクトです。

ただ、重量が40kg位重いので結構搬入に苦労しました。(そうですよ!自分たちでお店から持ってきました(笑))

もちろん完動ですが、1点だけちょっと??と思うところがありました。

それは、排水フィルターの問題です。

洗濯乾燥機あるあるではあるのですが、排水フィルターを抜くときに水が出る(床に漏れる)場合があります。

しかし、結構な量が漏れます。検索するとそんな意見が多く、ちゃんと対策している人は居ないようでした。

そこで、

漏れなくする方法を書いておきます。

まずは、排水ホースの立ち上がりをできるだけ無くし、スムースに流れるようにします。

次に、

洗濯機そのものの水平を少し変えます。

排水フィルター側が高くなるように洗濯機の足を調整します。

床に水平器を置いて0アジャストします。

続いて洗濯機の上面に水平器を置いて下の画像の様に足を調整しました。

前を浮かす様に、やや右上がりに調整します。

そもそも、構造上排水フィルター以降のスロープが角度が少なく水平に近いので、

構造上水が溜まりやすいです。

水の溜まりが見えますよね。画像は排水フィルターを取ったところです。

画像の緑の角度ではなく、赤の角度で排水管が伸びているともう少しあっさり排水フィルター付近に水が溜まらないのですけどねぇ。

洗濯直後に抜かないで、どちらかというと、洗濯前に掃除することです。

水ができるだけ流れてから掃除した方が溜水が出ません。

そして、排水フィルターの抜き方です。

映像を見てください。

ゆっくりと上方向に向けて引き抜くことでほぼ水は出ません。

フィルターに付着した水滴が1,2滴あるか、ないかです。

いかがですか?

*アイキャッチ画像と記事とは全く関係ありませんよ(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

PCが爆速になった!

爆速?(笑)

今までのが遅すぎ・・・???

以前にもちょっと記事に書いた様な気がしますが、

手持ちのPCではノートが一番頭がいいと・・・

デスクトップPCもさすがに能力不足になり、動画の編集もやたらフリーズしまくります。

そこで、ちょっとましな中古PCを1万円位でざっくり探していたところ、

HPのCore i5  メモリ12Gが送料込み8,800円。ホテルの宿泊などで溜まったdポイントが2600円あったので、これを使って6,200円のお支払い。

予算より安いので、SSDにするかぁ???

アマゾンでなんと1TBが4,844円!!!即購入です。めちゃ安くなってるぅ~!

HDDからSSDにはコピースタンドがあるので簡単です。買っても2~3千円です。

ゲームするわけでなし、音楽作るでもなし、仕事で動画作るわけでもなし、でなければこんなPCで十分でしょ!?

SSDは書き込み回数に制限があるらしいので突然アクセスしないなんてHDD同様あるみたいですね。

まぁこの価格なら、毎年買い換えても問題ないですよね。

爆速!って。スイッチONから初期画面が出るまで10秒程。

まぁ、今はほとんどアプリがないので、これから前のPCを引っ越すとどうなるかなぁ。

こちらは引っ越しツールである程度はOKです。実際にはメールとofficeがダメでしたが、もともとlivemailなんて使っていたので、一旦、新PCにlivemail入れて、outlookに変更しました。

officeは2013使っていたので2021を新たに入れて変更です。ヤフオクなどで認証できるものが300円位で買えます。

PCも中古の時代かなぁ~?あっという間に高スペックが激安になりますものね。

windows10も25年までのサポートだし、あと2年経ったらまた中古探しましょう。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

メイちゃんはかき氷がお好き・・・

かき氷を作っていると、

わたしは?わたしのは?

今日は、特別に一番大好きなコンデンスミルクのかき氷を作ったよ~!

カルピスも大好き!

でも普通のメロンとかイチゴは要らないっていいます!

何か悪いものが添加されているそうですよ(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

メイちゃんぼーちゃんシャンプーしました

昨日はメイちゃん。今日はぼーちゃんのシャンプー完了です。

実は、ほぼ2か月振りです。旅行前にシャンプーしたっきりです(笑)

メイちゃんは本当にシャンプー大好きなので、シャンプーするよと言うと自分からバスルームに来ます。

その上ドライヤー大好きなので本当に助かります。

シャンプーされてスッキリしてすやすや寝ています。

10歳過ぎてもふかふかつやつやな被毛です。

ぼーちゃんもシャンプー嫌がりません。

自分からバスルームに来るわけではありませんが、リードをつけてシャンプーだよと言うとすんなりバスルームに入ります。

洗わてれいる時は顔さえ水がかからなければ大丈夫。お顔は嫌なので一番最後に洗います。

目が嫌なので目を覆ってシャワーをしますが、一瞬ガッツリシャワーを当ててシャンプーを流しますが、直ぐに手で水気を払うとおとなしいです。

終わってしまえば気持ちいいのか、走り回っています。

ままちゃんにブラシをしてもらっています。

とても満足気です。ままちゃんに触られるのが大好きなので、構ってあげると結構しつこい!

ご機嫌です!

シャンプーは相変わらずのクラウドスターの2IN1を使っています。ラベンダーのいい香りが残ります。

夏場なので32℃の水温でシャンプーしました。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

プライムデーだったので…

今週プライムデーでしたので、アレクサ増やしました。

エコーショー5が3,980円って激安です。

今までのアレクサは寝室ヘ!

目覚ましはいつもスマホのイエスタデイ/ワンスモアで起きていましたが、アレクサに頼むことにしました。

「アレクサ!」

「朝6時にイエスタデイワンスモアで起こして!」

と頼んでおくと、イエスタデイワンスモアで起こしてくれました😊

でも、Wi-Fiが切れたら困るので、スマホはスヌーズ代わりに設定していました。

両方設定しているのは、あまり意味が無いのかも(笑)

 

イエスタデイワンスモアはカーペンターズの古い曲ですが、優しく目覚めさせてくれるのでオススメです。

そっと起こして欲しい方はぜひお試しを・・・

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

丸形ラグマットをメイちゃんに

アマゾンで丸型のラグマットを購入しました。

 

え~。はみ出していますよねぇ(笑)

巨大化しているメイちゃんです。

メイちゃんは気に入っています。

 

直径1m位です。厚みは1cm程度なので人には足元マット的なものです。

毛足は3cm位の長さがあります。

いつも旅行にはコストコで買ったマットを持っていきますが、

重いし、厚みもあるのでこちらはとても便利に使えそうです。

気を抜いていると、ぼーちゃんがそこに居ます。

あたしの!あたしのよ(怒)

取り返して満足のご様子です。

アマゾンで1,790円でした。お買い得!

購入商品はこちら

*色やサイズによって価格が違います。

 

それにしても我が家は生活感有り過ぎですね~

片付けよう~?(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS