わんこのかゆみに

ぼーちゃんの事です。以前もありましたが、痒みでカキカキします。

以前の記事はこちら

冬になって乾燥が原因だと思いますが、私も先月あたりから鼻の調子が悪いです。

花粉症なので、セレスタミンを時期的に飲んでいますが、薬不足なので買えていません。

なので代替えでこちらをアマゾンでぽち!

三共製薬のアレルギール110錠です。

成人は一回3錠を1日3回となっています。

私は、1日2回、3錠飲むと、あら不思議。1日ほぼ症状改善です。

セレスタミンの代わりになりました。

 

そこで、ぼーちゃんに夜2錠飲ませたところ、明らかに痒みが減少です。

殆ど通常です。

クロルフェニラミンマレイン酸塩が効きます。

レスタミンも以前試しましたが(私)は効きません。

ぼーちゃんのかゆみにレスタミンを使いましたが、効果はアレルギールの方が断然上です。

 

皮膚に爛れ、湿疹がなければアレルギールが効きそうです。

爛れや湿疹であれば、セフェム系の抗生剤がよく効きます。

湿疹の症状によって直接イベルメクチンクリームを塗る時もあります。美容の酒さの治療に使われます。

 

あくまで参考に書いていますので、個人の責任で使用してください。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

軽井沢ツルヤで絶対買わないといけないもの

記事の頻度高めの軽井沢の中で、度々登場するスーパーツルヤ。

このツルヤで絶対買うの物の2つをご紹介します。

それは、

ぼーちゃん?ではありません。

お腹にあるヨーグルトです。

信州八ヶ岳高原「ジャージーヨーグルト」ノンホモ製法

ノンホモ製法 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑これが大事!

製造工程のホモジナイズ(均質化)をせず、生乳に近い牛乳本来の風味があり、

ヨーグルト上部はチーズのように固めのクリーム状、下部はさっぱりとしたヨーグルトになっています。

混ぜてもいいのですが、あえて、上の部分、ホジって下の部分を食べたり、ザクっと上から下にスプーンを入れて召し上がれ!!

わんこも究極大好きなので、1/3位は一緒に食べます。容器に残ったのはぼーちゃんが細い鼻を突っ込んで長い時間舐めています。

満足して寝ています(笑)

 

また、

ポッポ牛乳もあります。おススメは低温殺菌

緑で機関車(ポッポ)のパッケージです。

こちらの低温殺菌とは、65℃で30分殺菌して製造しているもので、普通は高温殺菌、120℃程で1~3秒のものが多いです。

牛乳本来のコクや風味があります。牛乳好きにはたまりません。

我が家のわんこも大好き!

 

ツルヤに行ったら絶対に買って帰りましょう!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

またまた軽井沢です

今回のベストショットです!

先月行ったばかりですが、

今回はルシアン旧軽井沢での2泊ですよ!

先月の軽井沢は川上庵が行列で行けなかったので、

今回はまずはハルニレテラスの川上庵に直行です。

こちらは空いていますし、テラス席が豊富です。ストーブもあるので暖かいですよ。

この後ろ側にも豊富に席があります。

もちろんお蕎麦を頼みます。

こちらは五彩盛の盛り合わせ

こちらは天ざるの天ぷら

スタッフとちょいちょい話しておいしくいつも通りいただきました。

川上庵の横にTEAM7(ティームセブン)というお店があります。

こちらでなんと!店頭にて、

バーニーズとボルゾイのブローチ!

思わず買ってしまいました。

ぼーちゃんとそっくりのカラーなのでついつい・・・

 

毎度おなじみ矢ケ崎公園(2hまでP無料)に車を停め、

軽井沢駅へちょっと下見です。

しなの鉄道の旧駅舎が隣接されています。

めいちゃんと記念撮影。

ぼーちゃんと記念撮影。

駅舎の中はこんな感じです。現役の駅舎なので新幹線駅にも繋がっています。

一度分解してこの場所に建っています。

軽井沢駅は送迎用にPがありますが、30分までは無料で停められますので、とても便利です。

矢ケ崎公園Pとともに結構便利に使えます。

 

では、ルシアン旧軽井沢の最上級のお部屋の特徴をご紹介です。

ルシアンは、部屋が狭いので大型犬2頭はちょっとキツイ!!です。

大型犬がある程度快適に過ごすには、フォースのバルコニー付きが最適です。

30㎡のバルコニー

壁収納のベッド&リビング

収納ベッド USB端子あります。

ウォッシュルーム&バスルーム

ベッドルーム

ギャレー&冷蔵庫、右横にトイレが独立

金額も少し高い上、部屋数も少ないので空いている日を予約する感じです。

また、1泊ではなく、ルシアンや旧軽を満喫するには連泊をおススメします。

 

朝はバルコニーが逆光になってとても素敵な写真が撮れました。

(記事トップの写真)

ポーズをしてくれているぼーちゃんもステキ!

 

ルシアンはディナーが最高です。

おまけの夜泣きそば(無料)

もちろん、レストラン内はわんこ同伴OKです。館内もお風呂以外は同伴OKです!

リードフックもあります。

でも結局高さが低いので椅子にフックします。

2部制なので大型犬でも席に余裕があります。

今回はちょっとばかり、ウエイターが見習いみたいで(えっ?)みたいなことが何回かありましたが、まぁ、まぁ・・・

今までそんな事は無かったのですが、チェックインのフロントも不慣れな感じでしたし、ちょっとサービスが落ちた印象がありました。

ルシアンのドッグランはこんな感じです。

軽井沢銀座は今回空いていましたね。

時間が早い性かもしれません。10:40位です。

浅野屋の軽井沢レザンは11:00焼き上がりなので、ちょっと早かったです。

そこで、ちょっと先に進むと、

三笠珈琲が右側にあります。小さなお店です。

こちらにあるのが、軽井沢一長いカレーパンです。(笑)

現物は撮り忘れました。(笑)めいちゃんが半分位食べちゃいました。

揚げたてサクサク!美味しい!!ですよ!!!

11:00過ぎたのでレザン買いに浅野屋さんに行って、向かいのフランスベーカリーでミニフランスパンを買って

ルシアンに戻ります。

普段は寝てばかりのメイちゃんぼーちゃんですので、

ルシアンに戻ると

自分のベッドの様にぐっすりです。

ベッドカバーは自前です。必須ですよこのアイテムは!

小型犬であれば、フロントでカバーを借りられますがかなり小さいです。

 

さて、お買い物はおなじみのツルヤです。

私は奥のPによく止めます。近くにカート置き場があるので便利ですし、出入りがしやすい!

ツルヤの近くには湯川ふるさと公園があります。

その公園には無料のドッグランがあります。

ツルヤからも歩いて行けると思います。(実際に行ったことはありませんが、国道側から行けそうです)

この日は雪!

それでもぼーちゃんは大喜びです。

メイちゃんだって手術して1か月半ですが、

元気に走っています。(^^♪

最後にショッピングプラザを

ウロチョロして帰宅しました。

2泊3日の軽井沢でした。

 

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ドッグレッグにあったマッサージチェアをゲット!

先日泊まった軽井沢のアートホテルドッグレッグに、

マッサージチェアがありました。

我が家のマッサージチェアはかなり古く、皮革の部分がボロボロになってカバーをして使っていましたが、

ホテルのチェアが本当に良くて家に戻って直ぐにヤフオクサーチです。

同型番品は5万円前後+送料なので、結構な金額です。

取説を見たところ、違う品番がでていたので、そちらで検索するとなんと5000円スタート!

4万円は覚悟していましたが、なななんと9500円+送料15,500円でゲットできました。

家財宅急便で2Fまで上げてもらえたので、楽チン!

全国割の分がマッサージチェアに変身した感じです(笑)

とりあえず、歴代わんこのお友達のくまさん専用シートになっています。

(笑)これでは意味が無いなぁ~ 😯 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

縦型ティッシュボックス

先日泊まったアートホテルドッグレッグにありました縦型ティッシュボックスが

とても使いやすく、スペースも取らないのでググってみました。

すると、100均にもいろいろなタイプがあり、ホテルのは少々お高いですが、

ダイソーにこんなのを見つけました。

木製です。

ちょっとチープな感じですが、

我が家のウッドリビングにはまぁまぁ合うかな?

上部をスライドするとティッシュボックスがすっぽり入ります。

スペースを取らないのが重宝するので、椅子の背もたれ部分にも余裕で収まります。

上部は小物が置けます。

やはり、ホテルのボックスが良かったかなぁ?!(笑)

100円ではなく300円でした。

セリアにも長縦型ティッシュ入れがあるそうです。

興味のある方は検索してみてくださいね。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

軽井沢銀座

お馴染み軽井沢銀座です。

相変わらず寂れているチャーチストリートでの記念撮影です。

昨年と同じフォトパネルですね。

続いて第一の目的、浅野屋です。

ままちゃんがパンを買っているのをフランスベーカリー前(木曜日定休)で待っていると、

赤バス発見!

このバスは万平ホテルから碓氷峠見晴台まで片道500円、往復900円で運行するバスです。

実はわんこも乗れます!残念!!!小型犬のみ 😥 

 

この後、川上庵でお昼ごはんと思いましたら、なんと20人位並んでいました。

やむを得ず、昨年オープンした「つるとんたん」に初めて入りました。

米倉涼子さん行きつけの店(六本木)だけあって美味しいですよ!

つるとんたん店内は、なんと1Fはガラス張りの広いテラスがあり、わんこOK!

結構混んでいましたので、私たちは外のテラス(屋根あり)でゆったり食べました。

大きなテーブルとソファで、テーブルの下にメイちゃんが居ても大丈夫!

休日は混みそうですね。川上庵と違い、並ぶ事はありませんでしたが、店内は結構いっぱいでした。

続いて第2の目的、「ショコラデンブルグ軽井沢チョコレート館」

私が好きなチョコレート達です。あのゴから始まるチョコよりお安く美味しい!綺麗!!

絶対外せないお店です。

好きなチョコを選んでボックスに!

大事に高根のコーヒーと共にいただきましょう。

 

番外編:

ツルヤ(有名スーパー)も2回行きました。

ここは有名過ぎて県外ナンバーの車ばかりです。

しかし、物価高の性でツルヤオリジナルの丸山コーヒーは味が落ちました。以前入っていたブレンド豆種が削除されています。

量が減るのは仕方ないのですが、今回は全く買いませんでした。

地元の高根コーヒーが我が家のNo.1です。

 

ツルヤ近くの湯川ふるさと公園も雨の中行ってきました。

ぼーちゃんと園内を少し散歩です。

さすがにドッグランは誰もいません。(本来無料のランです)

 

来月また軽井沢行きまーす!

 

 

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS