ぼーちゃんの日常
リビングでも、寝室でも、ソファはぼーちゃん用です。
もう、暫く私はソファに座っていません。
毛だらけだし、犬臭いし(笑)
ふと気が付くと、クッション枕にウトウトしています。
まぁ、我が家はちょっと大きな犬小屋に、
人も一緒に住んでいるだけですから・・・
リビングでも、寝室でも、ソファはぼーちゃん用です。
もう、暫く私はソファに座っていません。
毛だらけだし、犬臭いし(笑)
ふと気が付くと、クッション枕にウトウトしています。
まぁ、我が家はちょっと大きな犬小屋に、
人も一緒に住んでいるだけですから・・・
昨日、7月7日に厚生科学審議会が行われていますが、
その資料の中に気になるものが沢山あります。その中でも、最も気になるものについて簡単に資料の抜粋を載せますね。
000802395要するに、
ファイザー製ワクチン接種後の死亡者数は554人
モデルナ製ワクチンは2人です。
そして、
もちろんファイザー接種の数は相当数モデルナを上回っていますし、因果関係が色々あると思いますが、
どうにも気になります。私だけ???
また、6月28日から7月2日の5日間で101人死亡って?たった5日で・・・???
どうにもどうにも気になります。私だけ???私だけ??????
30年のインフルエンザワクチン接種後死亡率 0.0000057%
ファイザーワクチン接種後死亡率 0.00116%
と言う事は、インフルエンザワクチンの200倍以上の死亡者が居ると言う事です。
ワクチン接種後死亡した親族の方にはご冥福をお祈りいたします。
もっともっと詳しく知りたい!方は厚生科学審議会が発表している資料を読み込んでみてください。
厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
先ほどの抜粋資料は、資料→3-1の物です。
また、数値や計算などの間違いがありましたらご報告ください。
訂正いたします。
以前から話題にしているイベルメクチンですが、
国内の興和が臨床試験を開始すると発表しました。
これでどこまで効果があるのか正確な結果が出る事でしょう。
個人的に期待します!
その他に、「デキサメタゾン」というステロイド剤があります。
こちらもコロナの症状を改善・緩和させるとされる薬です。
以前、大阪府の資料を基にしたこんな記事もあります。
そんなデキサメタゾンに興味のある方は右のデキサメタゾンの写真をクリックすると詳細が分かります。
就寝前のぼーちゃん。
20分位ままちゃんの膝に絡んで寝ています。
狭い所に体を捻ってベッタリです。
さっさとベッドルームに行って寝ればいいのにねぇ・・・
時々ベッドルームに一人で居ると寂しくなるのか呼びに来ます。
暫くベッドで撫でてあげると満足して寝ます。
この後掛け布団を剥がして寝ている場所を移動させます。
こちらが寝やすいように「ぼーちゃん、動かすよ」と言うと固まったまま動かされています。(笑)
ベッドで一緒に寝ています。
暑くなったら自分のソファに移動→サークルに→床に→・・・・色々です。
今は暑いのでメイちゃんはきませんが、冬の寒い時は+メイちゃんです!
今朝もぼーちゃんは、お散歩中にあの「セイタカアワダチソウ」をむしゃむしゃと食べました。
セイタカアワダチソウはこちらです。
茎が少し茶色です。
葉っぱの端に小さくトゲのように張り出しています。
5分以上むしゃむしゃと食べています。
選んでは食べ、次の葉に移り大量です。(笑)
これは吐くな・・・と思っていたら、30m位歩いたところで「ウェ~っ」と吐きました。
決して具合が悪いわけではなく、ボルゾイに限らずわんこはこの行動をします。
ボルゾイは特に多いです。メイちゃんもまれにします。
胃酸をコントロールしているようです。
セイタカアワダチソウは薬草で、アトピーなどにも効果があるそうです。
デトックス効果が高く、特に実が良いようです。(でもぼーは実は食べません)
わんこは自然に任せているとそれなりの意味のある行動をしています。
草を食べるのはダメ!と言わず、何をどういうタイミングで食べているか?、その前後の具合や排便は?
それを飼い主が分かっていれば、何も心配ありません。
小石や砂を口にするわんこもいますが、これも自然の行動です。
何か腸に異常があったり、ミネラル不足などなど、意味があります。
先日ぼーちゃんはスチール棚をペロペロしていたので、鉄分不足?なんて思いました。
わんこは体にいいから1日の野菜350g食べるとか考えてないでしょう(笑)
ある程度自然に任せる事が良いと思います。
ついに8歳です 😆
我が家のバーニーズ歴の最長記録です!!! ばちばち👍
パパちゃんのお手製ホットケーキたっぷりクリーム+++です。
さぁ、メイちゃんお誕生日おめでとう💛💖
もう、舌がべろべろです(笑)
早くちょーだいよぉ!!!
ハイハイどうぞ!
ガブっと。
メイちゃんが半分食べて、ぼーちゃんは1/4もらいました。
残りは夜のおやつです(笑)
メイちゃんのピンチは色々ありましたが、8歳はとても嬉しいです。
飛んだり跳ねたり飛び降りたりしています。
まだまだ元気で居てちょーだいね。