くしゃみをする!?

タイトル通り、このところメイちゃんもぼーちゃんも頻繁にくしゃみをします。

1頭であれば、どしたかな?と思いますが、

2頭とも同じような時期にくしゃみをするようになりました。

鼻水がダーと出たり、鼻水が黄色かったりはしていません。

鼻も乾いていませんし、熱もありません。

寝ている時はしませんが、何か行動する時にくしゃみをします。

 

くしゃみの症状は、

外に出ようとするとき、寝て起きるときなどです。

ぼーちゃんよりメイちゃんの方が頻繁ですが、

毎年この時期は花粉と、黄砂が飛んでいます。

自分たちもくしゃみ、鼻水、目がかゆい時期です。

しかし、コロナ感染防止のためにマスクを常用しているので、

例年の様には感じません。

 

車をみると細かいホコリ、黄色いものがガラス、ボンネットなどに付着しています。

これは黄砂です。

これを吸い込むのでこの性かと思いますが、一度獣医に行こうと思います。

 

ひとまず・・・

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

googleのバックアップ無料が有料になる!

今年の6月1日から無料枠15G以上の保存が有料になります。

私もスマホの写真は高画質で永年無料にひかれてバックアップをしていますが、

高画質のバックアップでも有料化されます。

とりあえず、どうするか?

有料でもいいよ!という人はギガを買えばよいですが、

私はyahooのプレミアム会員なので今後のバックアップは無料のyahooにします。

 

それよりも、今googleにある動画や写真をどうするかです。

PCに落としましょう!

その方法です。

まず、

こちらにいきます。

自分のデータをダウンロード (直リンクです)

へ行きます。ログイン後、

こちらの画面からそれぞれのファイルをDLできますが、

一度に選択すると大変なことになります。

まずはGoogleフォトだけをDLしますので、

赤丸の選択をすべて解除させます。

チェックが外れます。下にスクロールすると

Googleフォトがあるのでチェックします。

下にスクロールすると

次のステップのボタンが現れます。

ボタンを押すと

エクスポート作成ボタンが現れます。

他の項目はデフォルトで構いませんので、

ボタンを押します。

少し待つとデータのダウンロード画面になります。

また、メールでダウンロードリンクが知らせれますので、

改めてダウンロードも可能です。

2Gずつのzipファイルが作成されますので、

それぞれ個別にダウンロードします。

2Gをダウンロードするのに30分前後かかります。

一度に大量にダウンロードせず、1つずつDLするか、

寝る前に選択するようにしましょう。

なお、ダウンロードできる期間は7日間です。

それを過ぎたらまた同じようにすればダウンロード可能です。

ダウンロードしたからと言って元のファイルは消えません。

 

6月が近づくとアクセスが集中し、ダウンロードできないなんて事が起こりえるので、

今の内からDLを始めましょう。

 

ご参考ください。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

スマホは結局中古のUMIDIGI X

wishで散々注文していたスマホですが、

トラブル続きで断念しました。

以前の記事でも書きましたが、

スペックと違う偽のスマホが届く

次は完全にダマシ商品(お守り)でした(笑)

それはこちら

昨年話題になった中国からの「タネ」の様に届きました。

とは言え、きちんと発送連絡や追跡ができていました。

右に見える金のお守り風のがスマホです(笑)

 

wishがしっかりしているのは、直ぐに返金してくれるところです。

結構買う頻度が高いので、wishキャッシュに戻してもらうと直ぐその日には完了します。

クレジットに返金される場合でも私の場合は2~3日位で戻りました。

1カ月位はかかるような事もあるようです。

 

さすがにポンコツスマホは使いにくいので、

中古で直ぐに手に入るものを物色していましたところ、

UMIDIG Xがムスビーで8630円(手数料、送料、消費税全て含む)だったので即決しました。

2019年8月末発売でしたが、Amazonでも20,000円位で売られています。

それはこちら

こちらは正規品なので技適もありますし、

堂々と使えます。

まぁ、ポンコツと比べると反応の早い事!

4800万画素のリアカメラも付き、言うことなしです。

もちろんDSDSなので今まで通り使えます。

ただし、SIMスロットの一つがSDカードorSIMなので、入れたくても入れらえません。

しかし容量は128GあるのでSDカードの追加は不要です。

NFCも付いているので便利です。

ということでスマホについては一件落着しました! 😆

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、

 

年末31日にPCのメールをチェックしてみると、

迷惑メールに

123件!

このサイトのwan23同様、123(ワンツースリー)でした。

ここまでピッタリなのは今までなかったと思います。

丁度再放送で「義母と娘のブルース」が放映されていました。

ドラマの中のシーンで「奇跡は意外とある」という言葉を聞いて、

ちょっとした奇跡を見落としていたのかなぁ?と気に留めていましたが、

こんなところにちょっとした「奇跡」を見つけました。

 

それにしても迷惑メール(お仕事用アドレスですが)多いです。

サーバーを借りているのでサーバー削除ももちろんできますが、仕事が絡むと安易にブロックすることもできず、

このアドレスは一応チェックしてから空にしています。

 

2021年はちょっとした奇跡を撮ろうかと思います。

みなさんもいかがですか???

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ボーちゃんのピンチ

ボーちゃんが左手の狼爪剥がしてしまいました。

最初は指が折れた?かと思いました。

血だらけです。

直ぐにガーゼと包帯で止血しましたが、

2日経っても状態は良くないので、

ほさか動物病院に行って診察を受けました。

触診で、爪が剥がれているだけと言う事でした。

部分麻酔をして、全部剥がしました。

5日分の抗生剤(アモキシシリン)250mgを2カプセル×朝、夕の2回、

痛・炎症止め(オンシオール)40mg朝1錠を処方され、2日おきにガーゼをを交換していました。

10日程経っても痛みがあるようで、包帯を取り自分でペロペロ舐めさせていた方が痛くないようでした。

しかし、根元の腫れがあるようで、再診させていただきました。

やはり化膿していると言う事で、

薬のみの治療で様子を見る事となりました。

薬は前回のオンシオール5日分と、抗生剤シプロフロキサシン250mg一日1回です。

シプロフロキサシンについては我が家に常備している薬で、用量だけ相談させていただきました。

こんな相談できるのもほさか動物病院ならではです。

抗生剤についてはあと5日位継続中です。

ご覧の通り少し爪が伸びてきています。

根元がほんのりとまだ膨らんでいますが柔らかくなっていて、肉球の腫れもありません。

こんな状態でもメチャクチャ走っていますので状態はいいです。

 

ボルゾイは血を見る犬です。

 

血が苦手な方は飼えませんよ(笑)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ルシアン旧軽井沢へGO!

クリスマスイブから3日間、

毎度おなじみルシアン旧軽井沢に行ってきました。

ルシアンについては以前にも紹介しましたので、

こちらの記事をご参考ください。

後ほどディナーのメニューをご紹介しますね。

 

まずは湯川ふるさと公園へ!

そうです!広大な無料ドッグランがあります。

メイちゃんも嬉しくて猛ダッシュです。(笑)

ぼーちゃんも負けじと

平日は空いています。

帰えり間際に少しわんこ達が来てくれました。

冬は入口付近の水が使えないので、

持っていく必要があります。

 

 

駐車場は新幹線の高架下が良いです。

イタリアンのリストランテアダージオも目の前です。

結局ランチしますけどぉ~!

ここは抑えておきたい名店ですよ。

あのスーパーツルヤもすぐそばです。

さて、たっぷり遊んだので、ルシアンにチェックインです。

チェックイン後は、旧軽銀座にGo!

空いてます!とてもクリスマスイブとは思えません。

あの、寂れていたチャーチストリートには、

映えスポットができていました。

誰も居ませんが・・・

ここは、クレープが美味しいですよ。

しかしながら、閑散としています。

ルシアンに戻る道はこんなですよ!

 

 

さて、ルシアンです。

食事はわんこと一緒に食べられます。

 

ボーちゃんもお利巧さんになったので、

テーブルの横で伏せして待っていられるようになりました。

 

さて、今日のイブメニューは、

お料理はとても美味しいです。

食事時間帯は前半17:40~、後半19:40~に分かれています。

 

 

 

たっぷり遊んだわんこは

ベッドでクタ~と。

基本的にベッドにはわんこ上げてはいけませんので、

上げる場合はペットシーツを用意する必要があります。

小型犬用はフロントで借りられますが、ベッドを大きく覆うのは自前で持っていく必要があります。

 

さてさて、2日目はショッピングプラザまで歩きます。

ルシアンから軽井沢駅までは1.2km位なので15分もかかりません。

駅中はわんこと一緒に通過できますので、ショッピングプラザへ直ぐに行けます。

早速、デプトのドッグランへ直行です。

昨日も走ったのに今日もです(笑)

ドッグラン中、ママちゃんはショッピングです。

ドッグランから移動です。

でもでもなかなか帰ってこないママちゃんを探しています!

飼い主にとっては嬉しい限りですよね。

でも、待つのは寒いんですよ(笑)

 

駅からルシアンに行く道の途中に八十八銀行があります。

飾り付けが可愛いい!

 

ルシアンに戻る前に旧軽銀座にまた行って、

浅野屋でちょっと遅いお昼用のパンを買いました。

ルシアンに戻ってゆっくりしました。

今日は早い夕食17:40からです。

夜22:00から夜鳴きそばがあります。

無料なので食べたのですが、後半の食事時間だとお腹いっぱいで夜鳴きパス!になっちゃいます。(笑)

 

「ちょっと愚痴ります!」

今日のディナーは金曜日とあって、宿泊者がほぼ満室です。

ディナーではマナーの悪いわんこ(飼い主)が居ました。

わんわん、キャンキャン吠えっぱなしです。

小型犬だからと言って、許せるものではありません。

しつけの出来ていない子を連れてくるところではありません。

わんこが悪いのではなくて飼い主が悪いのです。

小型犬ならば、ケージに入れて部屋に留守番させれば済むことです。

我が家でも、最初はスーパー横の椅子で覚えさせ、

スタバやマックなど、徐々にテラスから慣らし、静かにさせる事を覚えさせていきました。

あの、ボーちゃんですら、ちゃんとできるのです。

それまではホテルディナーデビューしてはいけないのです!

それも飼い主の責任でありマナーです。

 

さてさてさて、

最終日は、ツルヤです!

このスーパーはTVでも話題になっていますが、

オリジナル商品がとても良いです。

コーヒー、カレー、パンetc

一番のオススメはヨーグルトです。

オリジナルというわけではありませんが、

我が家の近くでは絶対売っていないヨーグルトです。

ノンホモ製法が特徴です。

固めの所と柔らかいところがあります。

この舌ざわりが特徴です。何とも言えない美味しさです!

これが今日は109円???

軽井沢のおみやげはこれで十分!

とりあえず2個買いましたが既に一個消化しました(笑)

 

と言う事で、特に軽井沢だから何したというより、

わんこの為にルシアンに泊まってゆったりし、美味しいディナーを楽しんだ3日間となりました。

 

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS